詳細情報
特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
水:「コップの汗」はどこから来たの?
書誌
楽しい理科授業
2006年3月号
著者
三木 勝仁
ジャンル
理科
本文抜粋
「あっ,コップが汗をかいた!」 なんて,冷えたジュースが入ったコップに水滴がついているときにいう人がいます. 「コップだけじゃないよ.ビンだって,めがねだって,窓だって汗をかくんだから…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
爆笑ネタに出来る!“今年度の科学ニュース”
便器の上にも35年!?
楽しい理科授業 2006年3月号
爆笑ネタに出来る!“今年度の科学ニュース”
巨大ウミサソリが陸上を歩く
楽しい理科授業 2006年3月号
爆笑ネタに出来る!“今年度の科学ニュース”
爆笑ネタはほのぼのとした科学ニュースから
楽しい理科授業 2006年3月号
爆笑ネタに出来る!“今年度の科学ニュース”
写真を徐々に見せて
楽しい理科授業 2006年3月号
私が理科で小話?難問珍問に応える爆笑マジメの5分間
国語教師発=心ってどこにあるの
楽しい理科授業 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
水:「コップの汗」はどこから来たの?
楽しい理科授業 2006年3月号
道徳授業の「よさ」を解明する 46
道徳の「教科化」に反対!B
道徳教育 2007年8月号
6年生を送る会
龍馬くん冊子から学ぶトラブらない秘訣
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
一覧を見る