詳細情報
特集 楽しい評価 パフォーマンステスト23例
<コピーしてすぐ使えるページ>パフォーマンステストの“チェック項目と記録用紙” ―生きた知識となっているか?がわかるテストの実例
化学分野で必要なパフォーマンステスト例
書誌
楽しい理科授業
2006年2月号
著者
杉山 稔
ジャンル
理科
本文抜粋
【調査1】二酸化炭素の空気に対する重さを書きなさい.(ペーパー) 【調査2】試験管の中には二酸化炭素が入っています.実際に二酸化炭素のにおいを確かめる実験を行い,結果を答えなさい.(パフォーマンス…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“あのパフォーマンステスト”が子供に受けた訳
マッチで火をつけるだけでも大騒ぎ?
楽しい理科授業 2006年2月号
“あのパフォーマンステスト”が子供に受けた訳
個別評定が子どもをやる気にさせる
楽しい理科授業 2006年2月号
“あのパフォーマンステスト”が子供に受けた訳
テスト通過で使い方を習熟する
楽しい理科授業 2006年2月号
“あのパフォーマンステスト”が子供に受けた訳
第1段階は楽しく,単純な内容を!思わず笑みがこぼれる上皿てんびんのテスト
楽しい理科授業 2006年2月号
パフォーマンステストのよさを生かす工夫例
観察力がわかるパフォーマンステスト例
楽しい理科授業 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
<コピーしてすぐ使えるページ>パフォーマンステストの“チェック項目と記録用紙” ―生きた知識となっているか…
化学分野で必要なパフォーマンステスト例
楽しい理科授業 2006年2月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】10の合成・分解を身につけよう
いくつといくつ
楽しい算数の授業 2004年5月号
向山実践を読み解く
子どもがノートに書いたことから授業を組み立てる
「海雀」の授業F 1986年6月 大田区立雪谷小学校5年1組
向山型国語教え方教室 2013年12月号
現代子育て塾
子育ての言い伝えを見直そう
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
すぐ使える遊び
いっしょにあそぼ!あれやろう!
生活指導 2004年7月号
一覧を見る