詳細情報
小特集 05年度=育てたい植物・飼育したい動物
体のしくみがおもしろいザリガニを飼おう
書誌
楽しい理科授業
2005年4月号
著者
野崎 史雄
ジャンル
理科
本文抜粋
ザリガニを飼う利点を2つ挙げる. 1.体のしくみがおもしろい 2 .年間を通して,教室で飼うことがで きる 1.体のしくみがおもしろい クイズ形式で,そのおもしろさを紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 05年度=育てたい植物・飼育したい動物
エンマコオロギ…採集簡単,飼育簡単,雌雄明確,鳴声良音
楽しい理科授業 2005年4月号
小特集 05年度=育てたい植物・飼育したい動物
ミミズに作ってもらった糞土(黄金の土)で美味しい落花生を作ろう
楽しい理科授業 2005年4月号
小特集 05年度=育てたい植物・飼育したい動物
ミニ野菜を育てよう
楽しい理科授業 2005年4月号
小特集 05年度=育てたい植物・飼育したい動物
身近な植物・動物の再発見!
楽しい理科授業 2005年4月号
小特集 05年度=育てたい植物・飼育したい動物
生物を扱う教師の誓いと理科室で育てたい生物
楽しい理科授業 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 05年度=育てたい植物・飼育したい動物
体のしくみがおもしろいザリガニを飼おう
楽しい理科授業 2005年4月号
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 28
小学校理科の新しい目標(上)
楽しい理科授業 2008年7月号
〈実践〉保護者と教師が信頼関係を築くためにしたいこと
チーム・学校として/科学的な根拠をもってチームでアプローチする
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
総合の活動内容…ニュー企画・ユニーク企画の新情報
国際理解
総合的学習を創る 2002年11月号
子どもが間違えやすい概念と授業での是正指導 8
正しい縮尺の科学的概念を身につけさせる工夫
楽しい理科授業 2001年11月号
一覧を見る