詳細情報
特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
栽培のスキル=そのままコピー付き
書誌
楽しい理科授業
2005年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.いつの間にか飽きてくる観察カード 植物を栽培するとき,観察カードを何枚も 用意し,成長の様子を頻繁に書かせる教師が 多い.始めのうちは,授業中に時間を取って…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
明るい授業開きのネタ:私の定番はこれだ!
ノートスキルを使ってノートの書き方を教える
楽しい理科授業 2005年4月号
明るい授業開きのネタ:私の定番はこれだ!
子どもたちは実験・観察が大好き!!
楽しい理科授業 2005年4月号
特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
参考書チェックのスキル=そのままコピー付き
楽しい理科授業 2005年4月号
特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
学習計画の立て方スキル=そのままコピー付き
楽しい理科授業 2005年4月号
特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
調べ方スキル=そのままコピー付き
楽しい理科授業 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
栽培のスキル=そのままコピー付き
楽しい理科授業 2005年4月号
出会いと組織づくり
活発な係・当番活動などの指導
(高学年)高学年の特性をふまえて
生活指導 2007年4月号
2年
一次関数
知識・技能
数学教育 2025年7月号
子ども熱中!鉄棒の新ドリル 3
鉄棒運動は体育館で鉄棒大嫌いが大好きに
楽しい体育の授業 2006年6月号
第2特集 地域を丸ごとつかむ総合学習―岩手、小野寺実践を検討する―
関係図書紹介
生活指導 2003年5月号
一覧を見る