詳細情報
特集 すぐ役立つ理科研究のデータベース35
理科授業の基礎基本がわかるデータベース
“コンピュータ活用”の基本がわかるデータベース
書誌
楽しい理科授業
2003年9月号
著者
小田切 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに コンピュータ及びインターネットは,ここ数年で爆発的な普及を遂げ,いまや教育現場においてもなくてはならないインフラとなりつつあります.特に,インターネットの高速化および常時接続環境が普及するにつれ,今までには考えられなかった指導法で,快適かつ効果的な学習が可能になってきました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科研究のデータベース・作成と活用のウラ技―と聞かれたら
分類と整理の技術がカギ
楽しい理科授業 2003年9月号
理科研究のデータベース・作成と活用のウラ技―と聞かれたら
当たり前であることを問い直す感性
楽しい理科授業 2003年9月号
理科研究のデータベース・作成と活用のウラ技―と聞かれたら
初心に返る
楽しい理科授業 2003年9月号
理科研究のデータベース・作成と活用のウラ技―と聞かれたら
森は“植物のデータベース基地!”
楽しい理科授業 2003年9月号
理科授業の基礎基本がわかるデータベース
“子どもの認識研究”の基本がわかるデータベース
楽しい理科授業 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
理科授業の基礎基本がわかるデータベース
“コンピュータ活用”の基本がわかるデータベース
楽しい理科授業 2003年9月号
栽培・飼育のアイデア
育てませんか? セイロンベンケイソウとミョウバン結晶
道徳教育 2018年5月号
映画をみる、映画でみる 3
二一世紀の「禁じられた遊び」
解放教育 2009年6月号
ふれあい囲碁
ふれあい囲碁を一年間やれば、「特別支援教育」という言葉は要らなくなる
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
ミニ特集 12月 新指導要領で体育授業はこう変わる(ボール運動)
1年生/ボール投捕の技能を確実に身に付けさせよう
楽しい体育の授業 2009年12月号
一覧を見る