詳細情報
100円ショップで科学手品 (第3回)
ホバークラフトを作ろう
書誌
楽しい理科授業
2002年6月号
著者
三原 隆雄
ジャンル
理科
本文抜粋
「科学探検隊」では,物づくりやおもしろ実験,自然観察などを通して理科好きの子どもたちが育ってくれないかと願っている.だから,あえて,原理などを教えるということはあまりしていない…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
100円ショップで科学手品 12
「超ものぐさ再生紙」を作ろう
楽しい理科授業 2003年3月号
100円ショップで科学手品 11
アニメスコープ
楽しい理科授業 2003年2月号
100円ショップで科学手品 10
「暗闇スコープ」を作ろう
楽しい理科授業 2003年1月号
100円ショップで科学手品 9
マジックでマジック
楽しい理科授業 2002年12月号
100円ショップで科学手品 8
ペットボトルの浮沈子
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
100円ショップで科学手品 3
ホバークラフトを作ろう
楽しい理科授業 2002年6月号
日本列島の基礎基本 5
中部地方の指導ポイント
社会科教育 2012年8月号
視点4「この力」を鍛える新テスト―問題づくりのポイントはここだ
「比較・関連能力」
資質能力の育成・測定は内容が決めて
社会科教育 2018年9月号
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(4)3年「円」
数学教育 2023年8月号
特集 準備からネタまで!体育授業開き最強バイブル
【提言】体育授業を学習活動のベースに!
楽しい体育の授業 2021年4月号
一覧を見る