詳細情報
特集 授業のIT化―子供にどう体験させるか
学習の個別化とメディア選択のポイント
発達段階と教科特性がポイント
書誌
楽しい理科授業
2001年3月号
著者
長南 博昭
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「インターネット」か それとも「動物園」か 「学習とメディア選択」にかかわる,次のような話を聞いたことがある. あるお父さんとお母さんが自分の子どもにライオンを教えるときにどうするかで,議論になったと言う.お父さんは「インターネットでアフリカのライオンの様子を見せる」と言い,お母さんは「実際に動…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業のIT化でどこがどう変わるか―よい点・問題点を予想する
協働的な学習支援の道具
楽しい理科授業 2001年3月号
授業のIT化でどこがどう変わるか―よい点・問題点を予想する
電子ポートフォリオで評価が変わる
楽しい理科授業 2001年3月号
授業のIT化でどこがどう変わるか―よい点・問題点を予想する
多モード情報を柔軟に生かす授業設計
楽しい理科授業 2001年3月号
授業のIT化でどこがどう変わるか―よい点・問題点を予想する
授業のIT化で専門情報を生かした学習活動
楽しい理科授業 2001年3月号
授業のIT化―インフラ整備のポイントはどこか
授業のIT化を進めるためにインフラ整備をしよう
楽しい理科授業 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
学習の個別化とメディア選択のポイント
発達段階と教科特性がポイント
楽しい理科授業 2001年3月号
授業力の上達論 11
「改善の基本方針や具体的事項」を意識して授業を組み立てる!
授業研究21 2009年2月号
生きる力の育成/クラブ活動からのアプローチ実践
新指導要領下のクラブ活動を考える
児童・保護者・学校の実態調査から
特別活動研究 2001年1月号
算数が好きになる問題
小学2年/しきのこたえをぬりつぶそう! どんなかずになる?
楽しい算数の授業 2002年11月号
7 今こそ知りたい 中学校の「地理教育」授業モデル
【世界と日本の地域構成】白熱する教室!「カントリーバトル」
社会科教育 2022年1月号
一覧を見る