詳細情報
特集 授業のIT化―子供にどう体験させるか
インターネット活用単元別使えるサイト一覧
中1分野
書誌
楽しい理科授業
2001年3月号
著者
坂元 新
ジャンル
理科
本文抜粋
「身の回りの物質」で使えるサイト この単元では有機物の一例としてプラスチックを取り上げるが,一口にプラスチックといっても様々な種類や性質がある.それを知るために会社関係のサイトを活用したい.本城化成株式会社ではプラスチックニュース,プラスチック基礎知識,プラスチック関連リンク集など,充実している.こ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業のIT化でどこがどう変わるか―よい点・問題点を予想する
協働的な学習支援の道具
楽しい理科授業 2001年3月号
授業のIT化でどこがどう変わるか―よい点・問題点を予想する
電子ポートフォリオで評価が変わる
楽しい理科授業 2001年3月号
授業のIT化でどこがどう変わるか―よい点・問題点を予想する
多モード情報を柔軟に生かす授業設計
楽しい理科授業 2001年3月号
授業のIT化でどこがどう変わるか―よい点・問題点を予想する
授業のIT化で専門情報を生かした学習活動
楽しい理科授業 2001年3月号
授業のIT化―インフラ整備のポイントはどこか
授業のIT化を進めるためにインフラ整備をしよう
楽しい理科授業 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット活用単元別使えるサイト一覧
中1分野
楽しい理科授業 2001年3月号
編集後記
楽しい体育の授業 2024年4月号
投稿=新教材 こんな授業をした
伝え合う力を高める授業の展開
実践国語研究 2004年3月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「国語の特質」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
これからの小学校教育
医療から学ぶ
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る