詳細情報
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
オンライン授業
グループワーク
書誌
数学教育
2022年1月号
著者
廣田 智明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ブレイクアウトルームでたくさんの班の内容を把握する Zoom Meetingsを使用したオンライン授業で,ブレイクアウトルームを使ってのグループワーク。その活動の中で,複数の班の話合いや活動内容について教師が把握したいときに使えます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
オンライン授業
突然のトラブル対応
数学教育 2022年1月号
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
提言 ICTのある授業づくりをとことん楽しもう!大阪教育大学
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
教材研究
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
提示資料等の作成
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
教職員間の連携
数学教育 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
オンライン授業
グループワーク
数学教育 2022年1月号
今なぜ異文化学習が必要なのか―ワンポイント意見
情報化時代の新しい文化衝突とは
文明と文化の衝突
社会科教育 2002年2月号
提言
コーディネーターこそキーマン
LD&ADHD 2005年4月号
高機能自閉症・アスペルガー症候群医療関係者に聞く
連続性のある対応を
LD&ADHD 2004年1月号
自閉症児にこれだけできる特殊学級の魅力ある実践
偏食を改善するための給食指導のポイント
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
一覧を見る