詳細情報
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
2年
三角形と四角形
書誌
数学教育
2020年6月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
太郎君は,次の問題を証明の流れに沿って解決した後,あることに気付きました。 問題 □ABCDの頂点A,Cから対角線BDに垂線を引き,対角線との交点をそれぞれE,Fとする。このとき,AE=CFになることを証明しなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
2年
平行と合同
数学教育 2020年6月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
2年
[式の計算]目的に応じて式を変形し,整数の性質を説明しよう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
2年
[一次関数]図形の面積の変化について調べよう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
2年
[平行と合同]星形五角形の角の和が180°になることの理由を説明しよう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
2年
[データの比較]今年と2年前,どちらが暑い?
数学教育 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
2年
三角形と四角形
数学教育 2020年6月号
教室でできる〈プチ〉ビジョントレーニング 11
[今回のトレーニング]形や空間を捉える力を育てる−その1−
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
「流行」のはずが「不易」になったコトとは―と聞かれたら
T・Tの実践研究40年の歩み
学校運営研究 2000年10月号
1人1台端末をフル活用! 教材提示のとびきりアイデア
生成AIの活用
Point1 まず生成AI自体について学ぶ/2 ファクトチェックを意識…
道徳教育 2023年10月号
自然の特色を単元化する
鹿児島のシラス台地
シラス台地から宇宙への発信
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
一覧を見る