詳細情報
特集 つまずき撃退!図形の入試定番問題を授業でこう扱う
3年
G4点を通る円の証明問題
書誌
数学教育
2015年11月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 右の図のように,円Oの周上に4点A,B,C,Dがこの順にあり,線分BDは円Oの直径で,AB=2√5p,AD=4pである。2点C,Oを通る直線が線分ABと交わり,その交点をEとし,∠AEC=90°とする。また,線分ACと線分BDとの交点をFとする…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
3年
二次方程式
条件に当てはまる数を求めよう
数学教育 2020年12月号
3年
(5)相似な図形(白銀比/黄金比)
数学教育 2019年12月号
3年
(3)2次方程式(係数に√を含む2次方程式/1次方程式に変形して解こう)
数学教育 2019年10月号
3年
B二次方程式/二次方程式の解き方(因数分解)
これって,何かに似ていませんか?
数学教育 2018年6月号
3年
A平方根
二乗して2になる数は?
数学教育 2017年12月号
一覧を見る
検索履歴
3年
G4点を通る円の証明問題
数学教育 2015年11月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】はしたの表し方を考えよう
小数
楽しい算数の授業 2002年7月号
「伝え合う」言語活動の留意点
「討論」の問題点
国語教育 2008年10月号
実践 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
相似と比の指導(2年)
活用する力を育む問題
数学教育 2001年6月号
編集長からのメッセージ
障害児の授業研究 2005年4月号
一覧を見る