詳細情報
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の授業技法一覧
指名なし音読
指名なし音読の指導三つのポイント
書誌
向山型国語教え方教室
2015年4月号
著者
大関 貴之
ジャンル
国語
本文抜粋
授業中、教師の発言は少なければ少ないほどいい。討論が典型だ。討論の授業では教師は発言しない。指名しない。後ろに座ってしまう。にもかかわらず子どもは次々に立って論争を続ける…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山洋一 国語主要実践 200字解説と検索法
いろはうた、くっつきの「を」、口に二画、漢字文化「土」…
向山型国語教え方教室 2015年4月号
国語教育研究・実践における向山型の立ち位置=鳥瞰図〜歴史と現状を総括
「感動重視の授業」「あたり前のことばをおきかえる授業」「思いつきを次々と発表する授業」から脱却することから…
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向山型国語の指導法一覧
向山型要約指導
要約指導は二種類ある。いずれも導入は「桃太郎」から行う
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向山型国語の指導法一覧
向山型説明文指導
「問いの文」「答えの文」と要約が骨格
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向山型国語の指導法一覧
向山型作文指導
教師が作文指導のスキルをもつ―「自由に書きなさい」は指導ではない・花丸、波線は評価ではない―
向山型国語教え方教室 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語の授業技法一覧
指名なし音読
指名なし音読の指導三つのポイント
向山型国語教え方教室 2015年4月号
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
教育課程・制度
教科書と教材
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
見逃すな! いじめ・差別の前兆・サイン
〔中学校〕いじめ・差別・偏見を絶対に許さない学級づくりの大前提は「命の大切」さを伝えること
道徳教育 2011年11月号
教科書を超える教材研究のポイント 12
近未来の事項に対処する
社会科教育 2003年3月号
学校体育とスポーツの関係
スポーツの多様性を踏まえた学校体育とスポーツの関係の論議を
楽しい体育の授業 2014年5月号
一覧を見る