詳細情報
私のクラスでウケた保護者参観授業 (第11回)
保護者を巻き込み、家でも話題になる「漢字文化の授業」
書誌
向山型国語教え方教室
2013年12月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
国語
本文抜粋
四月、最初の授業参観は、保護者を巻き込んで、親子で考え盛り上がる授業がいい。(向山氏の「漢字文化の授業」の部分追試をされた冨田元久氏の追試 六年生で実施 旧TOSSランドbP115136…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私のクラスでウケた保護者参観授業 19
パーツで組み立てたので、子どもたちも保護者も授業に熱中した
向山型国語教え方教室 2015年4月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 18
子どもが楽しく、集中して勉強しているところを見せる
向山型国語教え方教室 2015年2月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 17
親子で活躍する場面を設ける
向山型国語教え方教室 2014年12月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 16
知的興奮! 五年生国語保護者参観「要約指導の授業」
向山型国語教え方教室 2014年10月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 15
一人一人が活躍している場面を見せる
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
私のクラスでウケた保護者参観授業 11
保護者を巻き込み、家でも話題になる「漢字文化の授業」
向山型国語教え方教室 2013年12月号
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
友達にも薦めたいこの本
実践国語研究 2008年1月号
第1特集 必ずうまくいく年度末乗り切り術
この1時間を一生の思い出に! 最後の授業&クラス納めのとっておきアイデア
小学校中学年のクラス納めのアイデア
授業力&学級経営力 2017年3月号
作文の書き方指導をめぐる異論と討論=吟味・点検のポイント
「思ったことを書きなさい」指示の有効性?
教師として“ダメ”、“できる”の指標
国語教育 2013年2月号
一覧を見る