詳細情報
巻頭コラム
医学的にも教育学的にも最悪・最低の漢字指導 漢字ドリルを宿題などで三度くり返す
書誌
向山型国語教え方教室
2013年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の指導は、教師にとってとても大切なことです。すぐれた教材・すぐれた指導でやれば、子供はグングンのびます。 駄目な方法では、いつまでものびません。漢字ドリルを三回やらせる、宿題にするなどは、最悪の方法です。漢字ができない子を放置し、できる子を漢字嫌いにする方法です。医学的にも、教育学的にも、最悪…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭コラム
国語の授業は、紙芝居やペープサートを作るのではなく、文章の読み方、書き方こそ教えるべきである
向山型国語教え方教室 2015年4月号
巻頭コラム
教師は授業の永続革命の中に生きる
向山型国語教え方教室 2015年2月号
巻頭コラム
字が読めなかった子が「このカルタだったら読めるよ!」
向山型国語教え方教室 2014年12月号
巻頭コラム
授業に一気に突入するフラッシュカード(TOSSが作り出した新しい教育文化)
向山型国語教え方教室 2014年10月号
巻頭コラム
「漢字ドリル」を毎日宿題にしても実力はつかない
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭コラム
医学的にも教育学的にも最悪・最低の漢字指導 漢字ドリルを宿題などで三度くり返す
向山型国語教え方教室 2013年8月号
提言・学級の危機管理に問題はないか
危機防止・対応への三つの備え
心を育てる学級経営 2005年5月号
初任者必見!通知表作成の基本ワザ
ICT活用のワザ
授業力&学級経営力 2015年7月号
2年
平行と合同(同じ大きさの角を見つけ出そう など3題)
数学教育 2024年5月号
一覧を見る