詳細情報
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
「この言語技術」で思考力・表現力が高まる
書誌
向山型国語教え方教室
2011年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■日本言語技術教育大会第20回京都大会(2011年3月5日) ▲国語教育会にいち早く言語技術教育を提言された,向山洋一氏の「教材研究ノート」にある教材文で,どんな教育技術が指導できるか。授業化する指示・発問。向山先生の実物提示と諸先生方のご意見。樋口編集長の組み立てによって会場全体が圧倒された…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
新卒3年で実現する向山型討論の授業
向山型国語教え方教室 2012年2月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
新教科書、「向山型国語」ならここまで知的に授業できる
向山型国語教え方教室 2011年12月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
新教科書、「向山型国語」ならここまで知的に授業できる
向山型国語教え方教室 2011年8月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
発達障害児の学力も保証するTOSS国語指導法
向山型国語教え方教室 2011年4月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
教材分析ノートから国語授業の原理原則を引き出す
向山型国語教え方教室 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
「この言語技術」で思考力・表現力が高まる
向山型国語教え方教室 2011年6月号
学年別9月教材こう授業する
5年
小数のかけ算を考えよう
向山型算数教え方教室 2005年9月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
説明しない方が分かる
向山型算数教え方教室 2004年4月号
ミニ特集 向山洋一論文審査&介入授業 足が震えて教師開眼
向山氏の介入に値する授業をつくることが目標
算数教科書教え方教室 2015年2月号
1 問題の工夫からのアプローチ
(4)答えをオープンエンドにする
数学教育 2012年12月号
一覧を見る