詳細情報
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
A男が,B子が,子どもが変わった!
書誌
向山型国語教え方教室
2005年10月号
著者
横山 利恵
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSを知る前,私は学級を荒らした。男女のいがみあい,飛び交う罵声。でも,立て直す術を知らなかった。あのころ五色百人一首を知っていれば……!と思う。五色百人一首にはそれだけの力がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
黄金の三日間で一気にたたみかける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
やんちゃ坊主を夢中にさせた五色百人一首
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
負ける経験が心をたくましくする
向山型国語教え方教室 2008年10月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
「やりたくない」にも負けない
向山型国語教え方教室 2008年8月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
たかが握手,されど握手
向山型国語教え方教室 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
A男が,B子が,子どもが変わった!
向山型国語教え方教室 2005年10月号
自分の住む地域をリサーチ! ぼく・わたしの土地自慢
地域の神社・寺院の歴史を調べる
道徳教育 2002年8月号
このクラス・この子どもたちのための「ねらい」づくり
小学校/“感じる心”を大切にしたクラスをつくろう
道徳教育 2001年12月号
共同思考の一斉授業は学力を保障しないか
一斉授業を軸に学ぶ楽しさと学力保障を
現代教育科学 2007年7月号
児童・生徒の自己評価カード例
小学校高学年/自らの生活を高める自己評価
道徳教育 2004年2月号
一覧を見る