詳細情報
巻頭論文
国語の授業には国語科の役割があり,ふさわしい教材研究がある
書誌
向山型国語教え方教室
2005年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
戦争について教えるのは,「道徳」であり,「社会科」だ。 国語は,「思想」を教える教科ではない。 書いてある内容を正しく理解したり分析したり,批評したりするための教科である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
時枝教科書を越える可能性 授業は豊かにくり広げられる
向山型国語教え方教室 2007年2月号
巻頭論文
授業は「あれども見えず」への挑戦
向山型国語教え方教室 2006年12月号
巻頭論文
新分析批評入門(4)
分析批評授業の心得
向山型国語教え方教室 2006年10月号
巻頭論文
新分析批評入門(3)
分析批評の授業構造
向山型国語教え方教室 2006年8月号
巻頭論文
新分析批評入門(2)
分析批評とは何か
向山型国語教え方教室 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
国語の授業には国語科の役割があり,ふさわしい教材研究がある
向山型国語教え方教室 2005年10月号
1人でグングンできる迷路型算数ワーク
4年
不登校の子も喜んで取り組む迷路型
向山型算数教え方教室 2004年8月号
特集 “この例示”プラスで教科書指導が大変身
マイナー教材を知的に授業するプロのTOSSランド活用術
向山型国語教え方教室 2006年12月号
【誌上シンポジウム】
提案を読んで
コミュニケーションを大切にした全員参加型の授業
数学教育 2012年9月号
特集 刺さる!言葉かけ
特別なニーズのある子どもにスッと入る言葉かけ
授業力&学級経営力 2022年11月号
一覧を見る