詳細情報
巻頭論文
国語の授業には国語科の役割があり,ふさわしい教材研究がある
書誌
向山型国語教え方教室
2005年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
戦争について教えるのは,「道徳」であり,「社会科」だ。 国語は,「思想」を教える教科ではない。 書いてある内容を正しく理解したり分析したり,批評したりするための教科である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
時枝教科書を越える可能性 授業は豊かにくり広げられる
向山型国語教え方教室 2007年2月号
巻頭論文
授業は「あれども見えず」への挑戦
向山型国語教え方教室 2006年12月号
巻頭論文
新分析批評入門(4)
分析批評授業の心得
向山型国語教え方教室 2006年10月号
巻頭論文
新分析批評入門(3)
分析批評の授業構造
向山型国語教え方教室 2006年8月号
巻頭論文
新分析批評入門(2)
分析批評とは何か
向山型国語教え方教室 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
国語の授業には国語科の役割があり,ふさわしい教材研究がある
向山型国語教え方教室 2005年10月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 17
私が休んだときに、子どもたちが書いてくれた算数の授業の感想
向山型算数教え方教室 2012年8月号
指導要領改定を先取り?「総合の時間」づくりのために
教師の役割・責任の明確化 研修課題&実践ヒント
総合的学習を創る 2004年3月号
一覧を見る