詳細情報
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
学年別“向山型作文ワーク”指導〔11・12月〕
3年
絵があるから書きやすい,書くのが苦手な子がニコニコして書き上げた!!
書誌
向山型国語教え方教室
2004年12月号
著者
平田 千晶
ジャンル
国語
本文抜粋
「ひゅうーひゅうー。」ぼうしがとんでいってしまいました。ぼくは「あ,ぼうしまって。」と言いました。ぼうしは,どんどんとんで遠くに行ってしまいました…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
「視点」「話者」のものさしで習得から活用まで授業が成立する。
向山型国語教え方教室 2009年2月号
3年
基本形を教え,基本形を使わせる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
3年
絵の資料を読むことから始まる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
3年
話し合いを活性化させる段落的指導
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
3年
3年生におすすめ,子どもが熱中する「俳句」の授業
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別“向山型作文ワーク”指導〔11・12月〕
3年
絵があるから書きやすい,書くのが苦手な子がニコニコして書き上げた!!
向山型国語教え方教室 2004年12月号
一枚の写真 子どもと何を語り合いますか 1
<今月の写真>公共交通機関に設置されている「優先席」について考える
道徳教育 2017年4月号
3 問題別 つまずきの原因分析とピンポイント指導ガイド
3 三角形の合同B(二等辺三角形)
数学教育 2018年10月号
実例で見る! 思考力・表現力を伸ばすノート指導の工夫
中学校/振り返りを促すノート指導
子どもが自ら考えてまとめ、振り返るノート
国語教育 2018年6月号
ミニ特集 「向山洋一算数CD」からの新たな学び
出会いの8時間で,子どもがミルミル変わる向山型算数指導
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る