詳細情報
読者のページ
書誌
向山型国語教え方教室
2003年4月号
ジャンル
国語
本文抜粋
◆本誌1−2月号の感想 ◇手にするなり,年末の大掃除の手を休めて,一気に最後まで読んでしまいました。今回も充実の一冊です。特に,向山先生の巻頭論文。「個別評定の原理原則」をここまではっきり書いて頂いています。個別評定の実践はあちこちに書かれていますが,「原理原則」を示していただいたことで,実践の指標…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
向山型国語教え方教室 2015年4月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2015年2月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年12月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年10月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
向山型国語教え方教室 2003年4月号
これからの小学校教育
国の重要施策―子どもに低下しているもの―
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/飛び地を窓口にして、歴史を見る、行政を見る、人々の生活を考える
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
子どもも保護者も喜ぶ! 学級通信の道徳コーナー
実例1 保護者も道徳授業を受けている感覚をもたせるツール
道徳教育 2019年8月号
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
2 役割交代
道徳教育 2019年3月号
一覧を見る