詳細情報
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
「向山型国語」の“作業指示”はここが違う
書誌
向山型国語教え方教室
2002年6月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1.範読をしない向山実践 向山氏は,物語文や詩を子どもたちに出会わせる時,範読をしないという。向山氏に聞けば,その理由は特にないと言う。(※@) 私は長年そのことが頭のすみに引っかかっていた。初めて出会う文章である。子どもにとって読みへの抵抗が大きいはずだ。なのに,向山氏はしない。それはなぜか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
「向山型国語」との出会い
向山型国語教え方教室 2002年6月号
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
「向山型国語」による討論の授業
向山型国語教え方教室 2002年6月号
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
「向山型国語」を認知心理学から分析する
向山型国語教え方教室 2002年6月号
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
「向山型国語」の初期実践
向山型国語教え方教室 2002年6月号
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
「向山型国語」の漢字指導
向山型国語教え方教室 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
「向山型国語」の“作業指示”はここが違う
向山型国語教え方教室 2002年6月号
ミニ特集 プロが推奨!効果絶大の教材教具
国語の授業を安定させ、子供に力をつけるあかねこ漢字スキル
教室ツーウェイ 2012年12月号
実例入り=学習場面でこう使う!板書のヒント
“まとめ”でする板書のヒント
社会科教育 2006年11月号
まだまだあります!“寓話・昔話”―おススメベスト3と活用例
〔小学校〕昔話から学ぶ自分の在り方
道徳教育 2014年5月号
知識・技能を習得する「鍛える国語教室」の授業づくり
「読解力(読字力・語彙力)」を鍛える
未習漢字の板書と「学習用語」指導
国語教育 2017年4月号
一覧を見る