詳細情報
特集 社会科教師のリテラシー:実力検定100問
ストック知識のメンテナンスーどこか?錆びついていませんか
高校入試問題で感じた“私の黒船”
書誌
社会科教育
2007年8月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 先入「勘?」 社会科の話をする前に、数学から始めることをご容赦願いたい。 数年前の静岡県高校入試当日の話である。三年生の担任であった自分は、その日出題された問題を解き始めた。一分でも早く自分なりの解答速報を試みようというわけだ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ストック知識のメンテナンスーどこか?錆びついていませんか
高校入試問題で感じた“私の黒船”
社会科教育 2007年8月号
07年度入試・社会科出題傾向と良問紹介
高校入試・社会科出題傾向と良問紹介
社会科教育 2007年8月号
アクティブな活動の前に指導したい! 学び方ナビゲート
インターネットの活用/苦手を配慮し、得意を生かす
社会科教育 2016年4月号
01 探究的な学びを実現する!「パフォーマンス課題」授業デザインと評価
「逆向き設計」論に基づく単元設計
社会科教育 2025年8月号
02 見方・考え方を育む!社会科「パフォーマンス課題」授業づくりの理論と方法
教材研究を通して単元および授業に「形」を与える
社会科教育 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
ストック知識のメンテナンスーどこか?錆びついていませんか
高校入試問題で感じた“私の黒船”
社会科教育 2007年8月号
高段者へのインタビュー
新年度準備はこうする!〜箱根合宿にて〜
伴 一孝
女教師ツーウェイ 2007年5月号
一覧を見る