詳細情報
特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
〈コピー自由ページ〉1年間まとめ要素入り“大好き学習ゲーム”
中学公民
書誌
社会科教育
2006年3月号
著者
太田 順
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉「親が倒れた」という状況には誰もがいつかは直面する。老人介護は各世帯の個別の問題であり、かつ文化的・制度的、経済的問題が複雑に絡み合った社会問題でもある。生徒達が1年間公民学習で学んだあらゆる単元に関わってくるので、【家族会議】を公民授業のまとめゲームとして用いることが出来る…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
金融にかかわる面白い話材・5分話
社会科教育 2006年3月号
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
裁判員制度にかかわる面白い話材・5分話
社会科教育 2006年3月号
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
新番組『地球データマップ』
社会科教育 2006年3月号
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
エネルギーにかかわる面白い話材・5分話
社会科教育 2006年3月号
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
自然災害にかかわる面白い話材・5分話
社会科教育 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
〈コピー自由ページ〉1年間まとめ要素入り“大好き学習ゲーム”
中学公民
社会科教育 2006年3月号
第2特集 総合学習の試み(1)
総合学習の話し合いから見えてきたこと
生活指導 2001年1月号
ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
2年/いろいろなうごきあそび
楽しい体育の授業 2023年4月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2007年11月号
集合・整列・グループ分けの微細技術 3
クラスの仲がよくなるチーム分けの方法
楽しい体育の授業 2006年6月号
一覧を見る