詳細情報
特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
〈コピー自由ページ〉1年間まとめにトッピングする“楽しい学習クイズ”
5年
書誌
社会科教育
2006年3月号
著者
西川 京子
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉ハードル1は身辺の最近の動向への関心、ハードル2は、食料生産に関する問題解決力またはその知識・理解の定着度、ハードル3は、分布図を作る技能や知識・理解の定着度を図る意図で作った…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
金融にかかわる面白い話材・5分話
社会科教育 2006年3月号
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
裁判員制度にかかわる面白い話材・5分話
社会科教育 2006年3月号
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
新番組『地球データマップ』
社会科教育 2006年3月号
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
エネルギーにかかわる面白い話材・5分話
社会科教育 2006年3月号
最後の授業はこのニュー教材にトライする“面白い話材”
自然災害にかかわる面白い話材・5分話
社会科教育 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
〈コピー自由ページ〉1年間まとめにトッピングする“楽しい学習クイズ”
5年
社会科教育 2006年3月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第2学年】くり上がりのあるひっ算をしよう
たし算とひき算のひっ算(1)
楽しい算数の授業 2006年5月号
今月号 掲載教材一覧
国語教育 2024年1月号
絶対評価で問われる教師の責任とは
目標の分類とその実現を明確に!
授業研究21 2003年4月号
1年
データの分析と活用
数学教育 2025年5月号
一覧を見る