詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/人とのかかわり方をふりかえり、問題解決を
書誌
社会科教育
2002年6月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 先月に続き、福祉の視点から見ていく。社会科で培った問題解決能力を発展的に総合的な学習の中で応用転移できるようにすることが重要である。その際、子ども自らの「かかわり」「こだわり」「やくわり」を大切にしたい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/中学年のまとめ及び、高学年へのつなぎを
社会科教育 2003年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「県の特色」の発展学習は地図帳の効果的な活用で
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/伝統にふれる体験活動で実感的な学習を
社会科教育 2003年1月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「変わらないもの」をキィー・ワードに見方・考え方の応用転移を
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「変化」をキィー・ワードに歴史的なものの見方・考え方の応用転移を
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/人とのかかわり方をふりかえり、問題解決を
社会科教育 2002年6月号
グレードアップ! 当番活動&係活動の見直しポイント
給食
授業力&学級経営力 2019年9月号
達人に聞く!絶対成功する授業開き
中学校
【1年】「これまでの学び」と「これからの学び」をつなげる
国語教育 2020年4月号
“この問題”新視点でどうとらえ直すか
防災=新視点でどうとらえ直すか
社会科教育 2014年8月号
算数・数学とそろばん
算木の数学教育での利用
数学教育 2004年11月号
一覧を見る