詳細情報
特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
『現代教育科学』が舞台!歴史の残る“あの論争”―ナンバーワンはこれだ!
学力低下論争にみる学力モデルの不在
書誌
現代教育科学
2012年3月号
著者
田中 博之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
本誌が今月号をもって、長い歴史に幕を閉じるとは誠に残念な限りである。私自身、研究者となった二〇年前から折に触れて執筆依頼をいただき、また連載をお引き受けして、自己の研究成果や主張を活字にして全国に送り届けていただいたことに、感謝を尽くしても尽くしきれないほどの気持ちである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
情報と知的刺激と心理的な支えと―『現代教育科学』誌に感謝!―
現代教育科学 2012年3月号
教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
教育ジャーナリズムは不易を目指す
現代教育科学 2012年3月号
教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
教育を開かれたコミュニケーションに
現代教育科学 2012年3月号
教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
教育ジャーナリズム衰退の因は
現代教育科学 2012年3月号
教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
潮流を生み出し、浮き彫りにする
現代教育科学 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
『現代教育科学』が舞台!歴史の残る“あの論争”―ナンバーワンはこれだ!
学力低下論争にみる学力モデルの不在
現代教育科学 2012年3月号
じっくり探究編
日常・社会の事象を数学の舞台に!「現実の世界」探究ネタ
2年 立ちどまって乗るのと歩くの,どっちが速い?
数学教育 2019年8月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
虫食い算の難問に挑戦しよう!
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
向山洋一を追って 30
〔第13巻〕ある子の作文「向山先生は差別をしているか」(3)
教室ツーウェイ 2000年9月号
一覧を見る