詳細情報
特集 「家庭の教育力」をどう復権させるか
「家庭の教育力」復権のために教師はどう支援するか
保護者が頼れるプロ教師になりたい
書誌
現代教育科学
2001年7月号
著者
井関 和代
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 自分を伝える 四月、私は「どんな子どもを育てたいのか、そのためにはどんなことをしていくのか」といった思いを保護者に伝える。それが、保護者の「なぜこんなことをするのだろう」という疑問を解消したり、担任への信頼を生むと思っているからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「家庭の教育力」の復権─教育改革国民会議の提言を読む
ホームレスと近親憎悪
現代教育科学 2001年7月号
提言・「家庭の教育力」の復権─教育改革国民会議の提言を読む
家庭の教育力は低下していない
現代教育科学 2001年7月号
提言・「家庭の教育力」の復権─教育改革国民会議の提言を読む
「心の庭」には“捨て石”の覚悟と“遣り水”が必要
現代教育科学 2001年7月号
提言・「家庭の教育力」の復権─教育改革国民会議の提言を読む
まず、家庭が教育の原点である、という視点自体を問い直すことから始めよう
現代教育科学 2001年7月号
提言・「家庭の教育力」の復権─教育改革国民会議の提言を読む
立派な提言を具現したいのだが
現代教育科学 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
「家庭の教育力」復権のために教師はどう支援するか
保護者が頼れるプロ教師になりたい
現代教育科学 2001年7月号
読み聞かせ文庫
高学年/いい言葉でいい感じ
女教師ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る