数学教育 2015年9月号
つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導

E695

«前号へ

次号へ»

数学教育 2015年9月号つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導

紙版価格: 876円(税込)

送料無料

電子版価格: 788円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2015年8月4日
対象:
中学校
仕様:
A5判 114頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
提言 関数の活用題指導は単元設計レベルで考える
神原 一之
1 つまずきのポイントを押さえた関数の活用題指導
1年 比例と反比例
@事象の説明から,関数,比例,反比例の関係を選ぶ問題
坂本 健司
A比例,反比例に関する説明が正しくないことを説明する問題
冨 俊司
B紙の枚数と重さの問題
宇佐美 照行
C動点と面積の問題
田中 真樹子
2年 一次関数
@出会う時間と場所の問題
中山 貴洋
A動点と面積の問題
山本 克哉
Bグラフと図形の問題
石原 博之
C給水と排水の問題
高山 琢磨
Dダイヤグラムの問題
北島 茂樹
3年 関数y=ax2
@制動距離と速さの問題
石井 岳文
A平均の速さの問題
五十嵐 淳
B一次関数と関数y=ax2のグラフの問題
砂原 徹
C動点と面積の問題
上宗 和秀
Dいろいろな関数の問題
葛原 秀人
2 定期テストで使える関数の活用問題例と作問のポイント
1年(比例と反比例)
秋田 美代
2年(一次関数)
谷地元 直樹
3年(関数y=ax2)
山元 光一
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 (第18回)
錐体の体積を,実感を伴って理解できるようにする授業(1)(1年「空間図形」)
新井 仁
〜神奈川県横浜市立本宿中学校の実践から学ぶ〜
授業を見るならこの先生! (第37回)
滋賀県の数学科エースを紹介します
渡邊 慶子
〜生徒の「なぜ」を大切にしてともに数学をする〜
実践&解説 問題解決の授業 (第6回)
発問の工夫
稲葉 泰愛
「発問の工夫」についての解説
相馬 一彦
意味理解の指導―“なぜ”にこだわる授業づくり (第6回)
2年「関数」における意味理解
環 修
定期テスト問題作成の落とし穴 (第6回)
領域だけを意識した出題にしない@
大谷 一
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第51回)
『数学的な考え方の具体化』『問題解決過程と発問分析』(片桐重男 著,1988年,明治図書)
岩田 重信
〜数学教師としての姿勢を正しくしてくれる貴重な一冊〜
授業ライブ 言語活動 (第18回)
ICTを活用した主体的・協働的な学びA
藤原 大樹
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ