数学教育 2009年6月号
学習意欲をかき立てる導入のアイデアと工夫

E620

«前号へ

次号へ»

数学教育 2009年6月号学習意欲をかき立てる導入のアイデアと工夫

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2009年5月7日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 学習意欲をかき立てる導入のアイデアと工夫
提言・学習意欲をかき立てる教材の工夫
松沢 要一
教科書の課題を活用した単元導入のアイデアと工夫―学習意欲をかき立てる授業展開例
「数と式」領域
1年
傍士 輝彦
2年
竺沙 敏彦
3年
井ノ迫 泰弘
「図形」領域
1年
三戸 学
2年
瀬野 大吾
3年
角地 祐輔
「数量関係」領域
1年
島口 浩二
2年
村田 敏彦
3年
長谷川 直己
「資料の活用」領域
1年
新井 仁
私のお薦め! とっておきの導入課題あれこれ
いろいろな解決方法が考えられる導入課題[一次方程式の活用の導入段階における文章題について]
大友 正純
数学的に考えることのよさが実感できる導入課題[サイコロの目の出やすさを探ろう(2年「確率」)]
古賀 信浩
数学史の話題を取り入れた導入課題
上垣 渉
生徒の日常にかかわる話題を取り入れた導入課題[様々な形の容器の水位変化を考えよう(中学1年関数の導入)]
小寺 隆幸
作業活動を重視した導入課題
竹村 景生
手作りの教材・教具を使った導入課題[子どもの予想をくつがえす―さおばかりを使った一次関数の導入]
神谷 和宏
中学校数学科の移行措置 (第3回)
第1学年 「図形」の授業づくり
松元 新一郎
難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! (第3回)
いつでも使える式にするには?
清水 宏幸
〜1年・文字と式〜
数学を育む数学的活動−さまよいから気づきへ,そして実感へ (第15回)
中点連結定理に焦点を当てた図形学習
両角 達男
〜合同から相似への学習の拡がりへの触媒を意図した授業の試み〜
この課題提示と発問が生徒を動かす (第3回)
距離センサーを使って「時間と距離のグラフ」を理解・活用させよう
武藤 寿彰
〜「一次関数」の授業(2年)〜
効果抜群! とっておきのICT活用術 (第3回)
モヤッとからスッキリへ
飯島 康之
学習具を数学のサプリメントに (第3回)
<対流圏シミュレーション>で代入のイメージをつくろう
渋谷 久
実社会で生きて働く見えない数学の力 (第3回)
数学的国語のすすめ
吉川 厚
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ