数学教育 2005年11月号
関数指導と表・式・グラフの扱い

E576

«前号へ

次号へ»

数学教育 2005年11月号関数指導と表・式・グラフの扱い

紙版価格: 827円(税込)

送料無料

電子版価格: 744円(税込)

Off: ¥83-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2005年10月6日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 関数指導と表・式・グラフの扱い
提言・関数指導とは,何を指導することなのか?
永田 潤一郎
表を中心に取り上げた授業例
1年 反比例における表の活用方法
坂本 雄士
2年 事象を表に変換する学習具を使って1次関数をつかもう
渋谷 久
2年 対応表からaやbの表すものを見つけ出す
山本 一香
3年 表を重視したの関数指導
小寺 隆幸
3年 表を活かし,帰納的な推論を取り入れた授業例―課題学習「直線による平面の分割」
高橋 資明
式を中心に取り上げた授業例
1年 「方程式を解くこと」と混同させない比例・反比例の式指導―生活体験の豊富な生徒が関数を深く理解する
地曳 善敬
2年 事象から式をつくる一次関数の導入
本田 千春
2年 一次関数の指導
松本 健志
3年 式の指導を通して関数の“よさ”の実感を
石川 文典
グラフを中心に取り上げた授業例
1年 「人間座標」で楽しくグラフの導入を
板垣 章子
1年 飛行機の離陸,着陸を発展学習で
安藤 暁
2年 グラフの書き方を理解させるために―問題提示に「比較」を取り入れて
谷地元 直樹
2年 身近にある事象をグラフ化してみると…!―発展学習:公共料金の仕組みを調べる(習熟度に応じた学習で)
上平 史子
2年 グラフを問題解決の道具とした近未来予測―平成18年の花粉症対策
新井 仁
2年 事象とグラフを結びつける指導事例
水谷 尚人
3年 子どもの気づきを基に,グラフに対する見方を育てる
永井 聡
3年 GRAPESでグラフの特徴に気づく―xの2乗に比例する関数y=ax2
杉田 慶也
道具に見る数学と文化 (第29回)
計算器具から見た数学文化史
城地 茂
〜算木による「方程」,そして「天元術」へ〜
研究動向から見た学習指導法の改善 (第124回)
数学教育における創造性の育成(2)
岡山 正歩
〜ハンガリーの英才教育〜
興味・関心をもたせ,必然を感じさせる中学数学教材 (第8回)
壁紙貼りと航空管制
泉 仁長谷川 勝久佐藤 隆博
〜垂直・平行・ねじれの位置〜
イメージでわかる数学 (第60回)
日本の中の座標を決める土地測量
岡部 恒治
数学教育の情報化最前線 (第8回)
『マス・オン・プロジェクター』
上原 永護
〜作図ツールを活用した数学の授業〜
数学プリント・スゥエモンの大冒険 (第8回)
比例中級国の巻
橋 健二
文学者と数学 (第8回)
数学教師を異常性格者として描いた 泉 鏡花
片野 善一郎
授業参観記 (第7回)
連立方程式の利用
齊藤 傳造
〜(その2)学習進度の遅れを取り返す術〜
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ