数学教育 2005年9月号
生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり

E574

«前号へ

次号へ»

数学教育 2005年9月号生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり

紙版価格: 827円(税込)

送料無料

電子版価格: 744円(税込)

Off: ¥83-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2005年8月3日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
提言・生徒が方程式のよさを感じられる指導
藤井 斉亮
方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
方程式と解の意味を理解する指導
吉田 直樹
方程式の立式に至る過程の指導
中西 知眞紀
等式の性質への理解を深める指導
銀杏 祐三
方程式の解き方の指導
一次方程式,等式の性質を理解させる
佐々木 哲
連立方程式(加減法と代入法)〜問題作りとパネルゲームで解法を楽しく習得〜
中村 紀子
二次方程式の平方完成指導例
坂本 雄士
2次方程式の解の公式をどう扱うか
小向 千秋
立式を支援する−文章題・タイプ別指導
生徒の積極的な参加を促す「方程式の利用」導入の工夫
渡部 智和
方程式をつくっていくときの指導のポイント〜生徒がつまずきやすい場面に目を向けて〜
西川原 仁
速さ・時間・距離の問題
塚本 桂子
過不足に関する問題の立式の指導〜布盗人算で数学を!〜
清水 宏幸
身近な生活題材を使った割合の指導〜商品の売買にみられる値引きを題材にして〜
菅 達徳
食塩水の問題
横井 義明
方程式を利用した図形問題の解決
勢子 公男
方程式の解に関する問題〜方程式の係数に文字が入っている問題〜
茅野 賢一
授業と関連した具体的な評価問題づくり〜1年・一次方程式を通して〜
山本 豊彦
用語・記号からみた方程式の歴史
片野 善一郎
道具に見る数学と文化 (第27回)
WEBサイト「数学の歴史博物館」
礒田 正美
研究動向から見た学習指導法の改善 (第122回)
もし教育改革がひとつの選択肢でなかったとすれば
宮川 健
興味・関心をもたせ,必然を感じさせる中学数学教材 (第6回)
最短距離を見つけよう
長谷川 勝久泉 仁佐藤 隆博
数学プリント・スゥエモンの大冒険 (第6回)
連立国の巻
橋 健二
数学教育の情報化最前線 (第6回)
デジタル教材エディタ『dbook』の使い方<発展編>
上原 永護
文学者と数学 (第6回)
工学部建築科志望だった 夏目漱石
片野 善一郎
イメージでわかる数学 (第58回)
現在の実際の土地の測量
岡部 恒治
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ