数学教育 2005年8月号
和算を授業に取り入れよう

E573

«前号へ

次号へ»

数学教育 2005年8月号和算を授業に取り入れよう

紙版価格: 827円(税込)

送料無料

電子版価格: 744円(税込)

Off: ¥83-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2005年7月8日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 和算を授業に取り入れよう
提言・和算を数学教育に取り入れよう
岡部 恒治
和算を授業に取り入れよう
和算書を読む
上野 健爾
和算・そろばんを入れた教科書『学ぼう!算数』
西村 和雄
ソロバンの教具化について
黒木 哲徳
「庶民の算術展」(全国算額展)を開催して
深川 英俊
中学校で−和算を取り入れた授業
小森 弘三
中学校で−塵劫記の問題を取り入れた授業−油分け算と遺題継承
永井 信一
中学校で−和算を用いた授業
村上 信造
中3,高1の円の学習を終えて−和算の問題を活用した授業
金児 正史
算法円周率指南
小寺 裕
「現代版算額」の雰囲気を小学校にも
有田 八州穂
高1に−『算法少女』を読ませる
北邑 一惠
「箭管術」―和算の中の初等整数論
田辺 寿美枝
油分け算についていくつかの注意
真島 秀行
算木でなぜ方程式が解けるのか
西森 敏之
道具に見る数学と文化 (第26回)
日本の測量における六分儀
今居 利彦礒田 正美
研究動向から見た学習指導法の改善 (第121回)
作図ツールの進歩と教室での利用
礒田 正美
興味・関心をもたせ,必然を感じさせる中学数学教材 (第5回)
視力表(ランドルト環)の仕組みを探る(その2)
泉 仁長谷川 勝久佐藤 隆博
数学教育の情報化最前線 (第5回)
デジタル教材エディタ『dbook』の使い方<基礎編>
上原 永護
数学プリント・スゥエモンの大冒険 (第5回)
ワカラン国の巻
橋 健二
文学者と数学 (第5回)
数学は数学以外のものへの刺激剤 ポール・ヴァレリー
片野 善一郎
授業参観記 (第5回)
係数が整数でない方程式の解法
齊藤 傳造
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ