検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
言語活動主義批判
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 言語活動主義批判 (第1回)
  • 授業は「学力形成」のためにある。―「活動」はそのためにこそ―
書誌
国語教育 2003年4月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「活動主義」とはどういう意味か ある主張や意見にレッテルを貼りつけて一括りにするということは時に暴挙になる。「活動主義」という言葉が小論の批判の対象になる訳だが、「活動主義」という用語自体が広く定…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第2回)
  • 教室の日常における「活動主義」の点検
書誌
国語教育 2003年5月号
著者
野口 芳弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 誰か、読みたい人はいませんか ここで批判の対象としたい「活動主義」というのは、活動や経験をさせていさえすれば学力や資質が高まっていくと単純に考えて、活動のさせ方そのものに吟味や検討を加えようとしな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第3回)
  • 机上論に負けない実践者の論を―指導こそが授業の中核―
書誌
国語教育 2003年6月号
著者
野口 芳弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「授業」は「活動を通して」行うこと 「この頃は、授業研究会に行っても子どもの発表ばかりを見せられるようになってどうも面白味がないですよねえ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第4回)
  • 合目的々新活動主義のススメ―旧来の「活動主義」を超えて―
書誌
国語教育 2003年7月号
著者
野口 芳弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 不快感を生む反復、心地良い反復 かなり前にお世話になっていたある歯科医院での思い出を書いてみたい。その医院では、治療が終わると助手を務めていた看護士さんや歯科衛生士さんが「これから三十分、物を食べ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第5回)
  • 自由読書と子ども天使観
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
野口 芳弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自由読書礼賛論拝聴 某日、さる高名な学者の講演会が開かれ、数十名の小、中学校の国語教師と若干の学生に交じって私もそれを拝聴した。話の大筋は、親や教師があれを読め、これを読め、それは読むなというよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第6回)
  • 放牧型授業からの脱却を
書誌
国語教育 2003年9月号
著者
野口 芳弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 もてはやされる放牧型の授業 押しつけ、詰めこみ、教師中心という三つの言葉は、教育界の禁句である。この三つはいつでも悪者扱いされている。授業後の協議会や講評で、これらの中の一つの言葉が出されたら、授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第7回)
  • 読解・鑑賞指導における五無主義を排す
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「海雀」の鑑賞 光村刊の国語五年上に次の教材がある。  海雀 北原 白秋 海雀、海雀、 銀の点点、海雀…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第8回)
  • ある保育園児に学ぶ教育の姿
書誌
国語教育 2003年11月号
著者
野口 芳弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 私達が育てた自慢の子どもを見て下さい 久々に、教育の力、指導の力のすばらしさを実感できる場面に出合って嬉しくなった。七月の下旬、夏休みに入って間もなくの長崎でのことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第9回)
  • 今どき交信事情考
書誌
国語教育 2003年12月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「メール私語の盛況」 時の流れとともにいろいろの風俗が生まれ、新たな現象が生まれてくる。近頃の電車の中や駅のホームなどで際立…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第10回)
  • 「活動主義」蔓延の根っこと事例
書誌
国語教育 2004年1月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学校現場の授業に根強く生きる「活動主義」 今年度に入ってから急に学校現場からの声がかかるようになり、ずいぶんたくさんの学校を訪ね、かなり多くの授業を参観させて貰うようになった。久しぶりのことだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第11回)
  • 「状況の論理」と「計画の論理」―教師の活動主義を考える―
書誌
国語教育 2004年2月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 定着したパソコン発表 パソコン発表などという言葉はないのかもしれないが、 その意味するところは公開研究の発表のスタイルである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 言語活動主義批判 (第12回)
  • 時空を超えた本物の教育を求めて
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 もっと「教え」と「指導」を この一年ずいぶんいろいろな学校で授業をさせて貰った。小学生から中学生までいろいろの学年の子ども達と出合い、作文指導や話し言葉の指導や鑑賞指導など様々の授業を展開した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ