検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
こうすれば面白い!古典の授業づくり
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • こうすれば面白い!古典の授業づくり (第1回)
  • 読書で学習者と古典をつなぐ
書誌
国語教育 2015年10月号
著者
菊野 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 実践のヒントの提案  はじめまして。菊野と申します。突然ですが、最初にお断りしておかなければならないことがあります。それは、本テーマに対する明快な答えを菊野は持ち合わせていないということ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすれば面白い!古典の授業づくり (第2回)
  • 生徒の疑問を比べ読みで解消する
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
菊野 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「納得がいかない」がチャンス  「敦盛最期」を扱った授業の中で、「熊谷はなぜ敦盛を殺したのか。熊谷がかばって、逃がしてあげればよかったじゃないか。」と疑問を示す生徒はいなかったでしょうか。「他の人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすれば面白い!古典の授業づくり (第3回)
  • 感性と情緒を育む帯単元と学習者の主体性を引き出す歌合
書誌
国語教育 2015年12月号
著者
菊野 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習者にとって生きた古典を  八月の中教審の論点整理で、高校国語科の改訂の方向性案が示されました(文部科学省「高等学校における教科・科目の現状・課題と今後の在り方について(検討素案)(抜粋…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすれば面白い!古典の授業づくり (第4回)
  • 学習者の問題意識にコミットする教材選択×協働学習で磨く
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
菊野 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習者の問題意識を揺さぶる  「古典及び古典以外の文章に関わる言語文化を理解し、社会や自分との関わりの中で生かす学習を重視」する科目案が、先の中教審の論点整理に示されましたが、こういった課題はこれ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすれば面白い!古典の授業づくり (第5回)
  • 言語抵抗のない古典指導へ
  • 視覚情報を援用する
書誌
国語教育 2016年2月号
著者
菊野 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 視覚情報を効果的に援用する  平成27年度全国学力・学習状況調査の小学校国語のB3は、昔話の読み聞かせ(紙芝居)の場面を取り上げた問題が出題されました。この問題は、紙芝居の紙面と対応させつつ、場面…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすれば面白い!古典の授業づくり (第6回)
  • 個性の発揮としての現代語訳/想像力の源泉としての古典
  • 主体的・協働的な学習を通して
書誌
国語教育 2016年3月号
著者
菊野 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 個性の発揮としての現代語訳  古典学習(特に高校)において現代語訳という言語活動は日常的に行われていますが、その中身は教員の説明に頼った逐語訳に留まっている場合が多いようです。しかし、逐語訳を書き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ