検索結果
著者名:
新川 莊六
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • “語句のきまり”学習で広がる言葉道場
  • “語句のきまり”の確認クイズ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿のテーマは、極めて範囲が広い。したがって、「語句のきまり」の指導観点について、小学校学習指導要領 国語編(二五頁)や、各教科書会社に掲載されている内容に基づいて抽出する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
  • 視点・話者―100字解説と活用例
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
「視点・話者」という観点を取り入れて、作品の読解力をつけたい場合、次の指導内容は知っておくとよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • “遅れがちな子”に成功体験=3学期教材のここに出番!づくり
  • 小学6年/“遅れがちな子”に出番づくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
新川 莊六
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
“遅れがちな子”は、学習に苦手意識をもっている場合が多い。この意識を払拭するには、次のような条件が必要である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈私の実感レポート〉読みに“書く”挿入で―変わる記憶力・思考力・イメージ力
  • “書く”活動が機能する三つのポイント
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
現場で、次のようなタイプの授業を見ることが多い。 A 一時間の中で、話す・聞く活動に力を入れているが、「書く」活動の時間をほとんどとっていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私のクラスの“学級通信”or“学級新聞” (第6回)
  • 学級づくり、授業づくりの布石を打つ
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
新川 莊六
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学級づくり、授業づくりの布石を打つ 六年生を担任していたときの学級通信である。通信を通して、学級づくり、授業づくりの布石を打っていった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語教師の自分磨き→楽しい研究情報67
  • 国語教師の“読み”=近みち修業のヒント
  • 教師の範読スキルのヒント
書誌
国語教育 2012年8月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
教師が範読をするのは、子どもたちに音読の力をつけるためである。よって、まず音読指導の重要性と系統性について述べておきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
  • 教科書とコラボする朝学習=年間計画と実例紹介
  • [国語教科書とコラボ]「音読」「辞書引き」「討論」で国語の力をつける
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
新川 莊六
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 朝学習でつけたい力 「国語教科書とコラボする朝学習」の構想を練る際に大切な点は、朝学習でどんな国語の力をつけたいのかを明確にすることである。それには、原典(学習指導要領)にあたることが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力・表現力」につながる向山型言語活動
  • 「読むこと」における言語活動
  • 「プレ学習」が、思考力・判断力・表現力育成の鍵になる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山学級における「“の”の検討」 『「やまなし」授業解説完本』第4巻p.135〜p.138(東京教育技術)に,「私の幻灯」の「の」を検討する実践が示されている。子どもたちから出た意見(@僕が持って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 熱中授業へ導く板書の改善―中学年
  • 「板書は教師」の固定概念を打破する
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
一 従来の板書概念 現場でよく耳にするのが、「板書を見れば授業のよしあしが分かる」という意見だ。その授業が終わったとき、一時間の流れが一目で分かるという主張である。その根底には、「授業で必要な情報を黒…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 力をつける宿題の出し方
  • 力をつける宿題の出し方―中学年
  • 確認システムを構築し、型・題材を提示する
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
一 まず、宿題の基本原則を忘れずに 「うちのA君は、宿題を忘れるので、毎日叱ってしまいます。何回言っても、ダメなんですよ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教科書教材を楽しく!向山型授業で料理する
  • 「読む」“自分で読む力” を新教材で育てる
  • “分析の観点に気づく読みの力”を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「自分で読む力」とは 自分で読む力を育てるにはどうすればよいのか。そのことを述べるには,「自分で読む力」をどうとらえるかがポイントになる。『大造じいさんとガン』を子どもたち自身が作った問題で読み進…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • PISA型対応ワークと教科書教材をこう連携させる
  • 『よみとりくん』は,低学年の「読む」単元で威力を発揮する!
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
平成20年版『小学校学習指導要領 国語編』p.39には,小学校1・2年生における「文学的な文章の解釈に関する指導事項」が,次のように書かれている…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話や討論の知識・技能をどう教え活用させるか
  • 小学校の実践授業の展開
  • 高学年/教師の解釈が、「討論」の授業を左右する
書誌
実践国語研究 2010年11月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学習の中で、「対話」や「討論」のやり方を教え、活用させるには、「話すこと・聞くこと」の領域が中心になる。しかし、「書くこと」や「読むこと」の領域でも、活用力を育てることは可能である。本稿…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級づくりが授業力を支える
  • 「教師の話を聞く」スキルを身につけさせる
  • 教師自身が、話を聞かせる授業技術をもつ
書誌
授業力&学級統率力 2010年4月号
著者
新川 莊六
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
本稿のテーマは、「教師の話を聞くスキルを身につけさせる」である。だが、子どもたちにこのスキルを身につけさせる最大のポイントは、教師自身が話を聞かせる授業技術をもつことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/指定教材 (第54回)
  • 『読む・聞く・感じる!美しい童謡と歌唱 声に出して読もう! 野口雨情の童謡』
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
四丁目の犬 野口雨情 一丁目の子ども かけかけ 帰れ 二丁目の子ども 泣き泣き 逃げた 四丁目の犬は…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 学習意欲を促す「ゆさぶり発問」
  • 学習意欲を促す国語科の「ゆさぶり発問」とは
  • 詩「冬が来た」のゆさぶり発問
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
新川 莊六
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
国語科におけるゆさぶり発問を次のように定義する。  子どもたちが読み落としてしまいがちな箇所にきりこむことで、新たな読みの視点をもたせる発問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • PISA型スキル
  • 『よみとりくん』なら、低学年で身につけさせたいPISA型読解力を網羅!
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
「低学年の国語で,具体的に,どんな読解力をつけたらいいのだろう」 こうお悩みの方にとっておきのスキルを発刊した。それぞれのテキストには,次の項目を設定している…
対象
低学年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「学年の教材」で向山型要約指導を生かす
  • 5年生の教材―これで向山型要約指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
今回,向山型要約指導初挑戦の読者は,まず「桃太郎」の話で,向山型要約指導(『教室ツーウェイ』No.75 p.11)の授業していただきたい。なぜなら,多くの子にとっては要約のイメージがつかめないからであ…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語に挑戦/指定教材 (第50回)
  • ぶらんこ(淵上毛銭)
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
ぶらんこ 淵上毛銭 ぶらんこに 乗って あおむけに ゆられていると オルガンを 聞いているようだ
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ