検索結果
著者名:
原田 剛
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 育成すべき資質・能力を見据えた教材研究と言語活動
  • 中学校【教材別】たしかな教材研究と言語活動のデザイン
  • 2年「鰹節―世界に誇る伝統食」(旧版 食の世界遺産―鰹節)(東京書籍二年)
  • 未知を追究する知識の網マップ作り
書誌
国語教育 2016年8月号
著者
原田 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材となるものの本質的な価値は何か 授業構想の前に、教材の本質がどこにあるか考える。文学教材や説明教材の枠組みにとらわれず。例えば詩が教材ならば、自分にとって詩とはどんな価値があるのか。他所から持…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • “つけたい力と言語活動”を結ぶ単元構成のヒント
  • 中学1年=つけたい力と言語活動を結ぶ単元構成
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
原田 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 必要な活動の機会や分量を増やす 「足りない」と感じるものに古典の授業時間があるだろう。一年間に一度の古典教材で古典に触れる言語活動を行っても、生徒が我が国の優れた言語文化への理解と愛着をもつとは考…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「発言」の取り上げ方で授業は変わる
  • 「発言」の取り上げ方―理科授業の場合
  • 子どもの「発言」を文脈で取り上げる
書誌
授業研究21 2008年6月号
著者
原田 剛
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 子どもが自分の経験を語るとき 他校の先生がされる理科の授業を参観したとき、子どもが自分の経験をもとに発表する場面を見ると、ぞくぞくすることがある。そのようなとき、教えている先生はどんな指導をされて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “評価の新時代”対応する準備スポット
  • 教育評価をめぐるトラブルと対処法
  • 保護者の意識を踏まえた通知表の在り方
書誌
学校マネジメント 2008年2月号
著者
原田 剛
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「分かりやすくなったけど、いっぱい書いてあるから分かりにくいですよね」 これは、以前勤務していた学校で通知表を改訂した際、ある保護者からいただいた感想です。一旦、「分かりやすい」と断り、最後は「分かり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ