検索結果
著者名:
安野 功
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 重要用語の見える化→激押し単元素材100
  • 重要語句が浮上!指導要領の読解ポイント
  • 小学校=重要語句が見えてくる着眼点は“ここ”
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会におけるかかわり 社会科が誕生し、現在に至るまで、小学校社会科の学習指導要領で大切にされてきた文言がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 社会参画授業―問題解決型の迫力ネタ55
  • 社会参画型授業をつくるコンセプト―どんなタイプがあるか
  • 学習問題でつくる参画型授業とは
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会参画型授業とは 『社会的な見方や考え方を養う』こと、それを通して『よりよい社会の形成に参画する資質や能力の基礎を培う』ことに力を入れた授業。それが、「社会参画型授業とは」という問いに対する私の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点で考える全体像
  • 資質・能力の育成→新視点で考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の学習を通して子どもたちにどのような資質・能力を育てるのか。 本誌で与えられたこの問いに対して、『社会的問題を解決する能力』という仮の答えを提示しておきたい。それはどういうことか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 実践に入魂!有田和正“不滅の名言”集
  • 「構造的板書」―1時間の流れが再現できる
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
「構造的板書」とは1時間の授業における子どもたちの問題追究の過程や結果を『1つの構造物』のごとく組み上げていく板書の技術のことであると私は考えている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 研究授業の企画→今どんなテーマがよいか
  • 今こそ“社会的な見方や考え方の成長”にかかわるテーマを!
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
研究授業は、教育現場における研究の一環として行われる授業である。 研究授業のテーマ設定に当たっては、まずそのことを念頭に置き、今現場の教育実践で何が求められているのかを吟味・検討し、喫緊の研究課題を絞…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
  • 私の子ども時代忘れられない通知表の“あの言葉”
  • 所見の言葉は『一生もの』
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
安野 功
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
■書棚の隅に眠っている通知表 子ども時代の通知表は、今も書棚の隅に眠っている。見たいとも思わない。自分の子どもにも見せたことはない。そこに記載された学習の記録、例えば評定は常にトップクラス、学習の取組…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第6回)
  • 多彩な学習活動を連続的に展開し、子どもの問題解決を支援する
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
京都市立第三錦林小学校鈴木宏紀先生の授業。ドアやバンパーなど自動車部品の実物に触れる活動、模擬自動車工場作り体験、映像資料にナレーションをつける表現活動など多彩な学習活動を展開し、学習問題に迫っていく…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
  • 〈シンポジウム〉体験の言語化―具体と抽象をつなぐ表現指導のヒント
  • 【提案】
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 体験活動と言語活動を両輪として 今多くの学校では、言語活動の充実をキーワードとして各教科等の研究・授業実践が進められている。それは、なぜか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
  • 〈シンポジウム〉体験の言語化―具体と抽象をつなぐ表現指導のヒント
  • 【提案を読んでを受けて】社会科における2つの言語活動とそれを踏まえた低学年での指導
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科における2つの言語活動 現場の実践者の目、社会科教育学のご専門の見地、国語科教育の立場、生活科と社会科を関連付け、4名の先生方から貴重なご示唆をいただきました…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第6回)
  • 多彩な学習活動を連続的に展開し、子どもの問題解決を支援する
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科新時代を切り拓く実力派実践者 京都市立第三錦林小学校の鈴木宏紀先生。京都市の社会科をリードする中堅のホープ。京都市立百々小時代には国立教育政策研究所(以下国策研)教育課程研究指定校として学習意欲…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第5回)
  • 斬新な発想で、東日本大震災を教材化する
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
東京都大田区立田園調布小学校石崎晶光先生の授業。 前時に設定されためあて『被災地で活動する人々の思いを通して、東京都と被災地とのつながりを考えよう』を板書。「どのように感じたのか聞くからね」と投げかけ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第5回)
  • 斬新な発想で、東日本大震災を教材化する
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
被災地との「人」と「心」のつながり  本実践は、東京都大田区立田園調布小学校石崎晶光氏による第4学年単元「日本各地や世界とつながる東京都」の第4時間目に当たる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第4回)
  • 学級のみんなが参加して創り上げる社会科の授業ストーリー
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
現在の新潟の中心街は、1655(明暦元)年、信濃川の中洲を開発して完成。街は堀(運河)が巡らされ、商家の軒先から新潟湊を経て全国の湊と結ばれていた。しかし、昭和期になりトラック運輸の隆盛により、堀は埋…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 安野 功先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
「道」から探る『伝統文化・日本人の心』 年 組 名 前 ■問題1:「道」のつく日本の伝統文化は何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第4回)
  • 学級のみんなが参加して創り上げる社会科の授業ストーリー
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
みんなで開発『吉備小カリキュラム』 岡山市立吉備小学校(西村健一校長)は昨年度の中国地区小学校社会科研究協議会岡山大会の会場校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第3回)
  • 自衛隊の災害復旧活動を教材化し、政治に対する見方や考え方を鍛える
書誌
社会科教育 2012年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
「国も市も同じ行政です。でも、市はできなかったのに、自衛隊は被災者の願いに応える活動ができた。このことから、今日考える学習問題をつくりましょう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第3回)
  • 自衛隊の災害復旧活動を教材化し、政治に対する見方や考え方を鍛える
書誌
社会科教育 2012年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
旬な時事問題を切り口にして 現実の社会に子どもたちを誘う 山内秀則教諭。香川大学教育学部附属坂出小学校の研究を担うとともに、香川県小学校社会科研究部のリーダー的存在として、斬新的な授業づくりに邁進する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第2回)
  • 地域独自の安全ルールを教材化し、地域の人々との協力関係を考える
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
京都市立嵯峨小学校栗栖ゆみ子先生の授業。 単元の導入部で『校区ひやりマップ』と交通事故統計を提示。自分の住む区が市内で一番交通事故の多い地域である事実と出会わせる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第2回)
  • 地域独自の安全ルールを教材化し、地域の人々との協力関係を考える
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
京都市を代表する 新教材開発の熱血チャレンジャー 京都市立嵯峨小学校。第56回近畿地区小学校社会科教育研究大会京都大会の会場校として、また、国立教育政策研究所の教育課程研究指定校として、新学習指導要領…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第1回)
  • 百万石の城下町金沢にのこる近代化遺産で明治の国づくりを探る
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
金沢市立小立野小学校上田笑美子先生の授業。 それは全員挙手でスタート。導入後わずか1分で、みんなの頭はフル回転。早くもみんなのパワーが炸裂です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ