関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 巻頭論文 アクティブラーニングとグループ学習
  • 「対話的な学び」を促進するスキルとしてのグループ学習の提案
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
小林 昭文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 グループ学習の問題点 私は約十年前に高校物理をアクティブラーニング型授業(以下、AL型授業)に転換して「居眠り皆無」「成績向上」「選択者倍増」などの成果を上げました。定年退職後は大学授業等の傍ら毎…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習を成功に導く7つのポイント
  • 課題設定―活動にあった学習課題を設定しよう
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
細川 太輔
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校で授業を参観すると、意見を広げるべき活動なのに子どもが意見を絞ろうとしていたり、良さを受け止め合うべき活動なのに批判的に意見を言っていたり、グループ活動と課題が合っていない場面がよく見られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習を成功に導く7つのポイント
  • グループ編成
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 二人(ペア)の場合 グループ学習では最小単位がペアであり、かつ最も活用頻度が高い形態である。そもそも隣り合う組み合わせだから、相性が悪い者同士が席を隣にされているはずがない。また、学級経営が安定し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習を成功に導く7つのポイント
  • 様々なバリエーションの活用
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
坂本 秀行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 グループ学習の意味は、「対話」、そして、「教え合い」! 『講義を受けての平均学習定着率は5%。視聴覚体験を絡めると20%に上がる。グループ討論では50%になり、他の人に教えると90%に達する』。こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習を成功に導く7つのポイント
  • 子どもの役割分担と学習の進め方
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
大野 睦仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 どのように役割分担をするか こんな場面を見たことがある。私自身も今まで経験してきたことだ。 グループで話し合いが始まっても、一部の子たちだけが意見を言い合ってしまい、他の子たちは聞いているだけか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習を成功に導く7つのポイント
  • 教師の役割と介入
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
池田 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「グループ」学習になっているか グループ学習を行う。そのとき、グループは、グループになっているだろうか。もしなっていれば、教師は介入する必要はないだろう。しかし、グループのように見えていて、実はグ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習を成功に導く7つのポイント
  • 評価
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
阿部 隆幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 個人の目的達成のためのグループ グループ学習を進めた時に困ることの一つが、「評価」である。その時の学習目標に向かって取り組んだ成果が目の前にあるとして、個々人の学びをどのように取り出して評価してよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 今これだけは押さえておきたい!グループ学習5つのバリエーション
  • ディスカッション
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
大黒 孝文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ディスカッションとは ディスカッションとは、課題解決の場において、課題を達成するために互いの情報や考え方を出し合い、積極的に話し合うことによって合意したり、解決に近づいたりする学習方法の一手段とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 今これだけは押さえておきたい!グループ学習5つのバリエーション
  • ディベート
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
二杉 孝司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ディベートとは 討論の場で発言するのは難しい。いつ何を発言すればよいかが分からないからで、思い切って発言しようと思っても、先に誰かが話し始めている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 今これだけは押さえておきたい!グループ学習5つのバリエーション
  • バズ
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
杉江 修治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 バズとは バズとは、一斉指導の中に入れ込んだ小集団での話し合い活動のことをいう。特定の技法ではなく、授業で広く用いられている工夫である。グループ学習と呼ばれることも多い。技法としてのバズと「バズ学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 今これだけは押さえておきたい!グループ学習5つのバリエーション
  • ジグソー法
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
遠山 紗矢香
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本稿では、「ジグソー法」の中でも、東京大学大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)によって開発された協調学習の手法である「知識構成型ジグソー法」を紹介する。本手法は、ジグソー法の提唱者である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 今これだけは押さえておきたい!グループ学習5つのバリエーション
  • ブレインストーミング&KJ法
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
關 浩和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 KJ法&BS法とは KJ法とは、文化人類学者の川喜田二郎がデータをまとめるために考案した手法で、KJは考案者のイニシャルである(1)。KJ法では、一人一人がデータをカードあるいは短冊に記述し、個ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習の困った場面の乗り切り方
  • 教師の指示が伝わらない
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 長い指示は子どもに伝わらない 指示が伝わらないということの原因を教師の側に求めてみよう。 まず考えられるのは、指示が長い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習の困った場面の乗り切り方
  • 学習内容が定着しない
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
●なぜ定着しないのか そもそも、グループ学習をした時になぜ学習内容が定着しないことが多いのかを考えたい。(ここでは「グループ学習」をペアやグループ内の対話活動と位置づける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習の困った場面の乗り切り方
  • レディネスが成立しない
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
鈴木 健二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 レディネスを成立させる レディネスが成立しないままグループ学習に入ると、効果的な学び合いが難しくなる。どうしたらこのような困った場面を乗り切ることができるのだろうか。結論ははっきりしている。レディ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習の困った場面の乗り切り方
  • 参加できない子がいる
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
宮城 洋之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業の「ここぞ」という場面でグループ学習をスタート。しかし、グループの様子を見てみると、ほとんど発言していない子や、まったく話し合いに参加しようとしない子もちらほら。それどころか、おしゃべりに夢中で話…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • グループ学習の困った場面の乗り切り方
  • できる子どもが不満を感じる
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
恒川 徹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 早押しクイズに強いできる子 できる子に共通する傾向がある。 少しでも早く結論を得ようとすることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やんちゃ君と対話!教室話術の磨き方
  • 子どもに“慕われる語りかけ”と“心が離れる話し方”―違いはここだ!―
  • 「具体的に」を心がける
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
  • 達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
  • 確かな関係性を築く,ライブ感を大切にした教師の語り
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 2つのコミュニケーション力を活用する 教師には,「論理的なコミュニケーション力」と「話芸的なコミュニケーション力」の2つが求められています。教師中心の指導では前者が,子ども中心となる指導ではライブ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
  • 達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
  • 1 語らない /他
書誌
授業力&学級経営力 2024年5月号
著者
林 真未
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 語らない 真剣に語ること,実はほんのたまーにしかありません。 子どもたちに語ってもらうことのほうが多いです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ