関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 「習熟度別少人数指導」は、いま
  • 《論文》習熟度別少人数指導の現状と授業改善の課題
書誌
生活指導 2011年2月号
著者
住野 好久
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
本論文では、学校の基礎集団である学級を解体し、算数・数学、国語、英語などの授業時に、習熟度別に少人数の学習集団を編制して指導を行う「習熟度別少人数指導」の実施状況を明らかにし、その有効性を検討する。そ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 同僚とのトラブルを考える
  • 報告
  • <中>違いをトラブルにしない「学年教師集団づくり」
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 特集は「同僚とのトラブル」についてということですが、ここでは「トラブルなく進められた事例」について述べてみたいと思います…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 面白い教材で楽しい授業をつくる
  • 中・事例
  • 「答え言うなよ―。」の声を求めて―座標の学習で〔1年・数学〕―
書誌
生活指導 2010年5月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導/算数・数学
本文抜粋
◆はじめに 私の勤める区では、全ての小学校・中学校で、算数・数学と英語で習熟度別授業が行われている。数学が分からないで苦しむ生徒を救う手立てを探るため、私は全ての学年において自ら進んで「基礎コース」を…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ケアしあう子どもたち
  • 実践
  • 中学校/王に癒されたのは誰か
書誌
生活指導 2009年11月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 下町にあるこの学校は、生徒は人懐っこく、地元意識が強く、「落ち着いた学校」である。その中に王がいた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 私の授業づくり (第1回)
  • 中学校〈数学〉/「すごい!」の声を求めて―なぜ数学を学ぶか―
書誌
生活指導 2009年4月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導/算数・数学
本文抜粋
◆中学校で数学を学ぶ意味は? 「先生、何のために数学やるの?」という疑問の声は、毎年必ず生徒から出てきます。実はなぜ数学を教えるのかが自分自身の問題意識でもあるのです。生活指導サークルでも「なぜ数学の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 実践の広場
  • 部活動・クラブ活動の工夫
  • 地域の教育活動の一環として
書誌
生活指導 2008年8月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇中学校での部活の位置づけ 私は二一年間の中学校教師生活のほとんどで部活はサッカー部を持っていました。サッカー部を持つようになったきっかけは私自身が中学校時代サッカー部に所属していてサッカーが好きだっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
  • 14.指示と評価の仕方
  • (中)指示は具体的に、評価はプラス評価で
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇「…しよう。」と「…しなさい。」 中学校の数学の授業で子どもたちが最初に抵抗を感じたのは、教科書の「次の計算をせよ。」という問題練習の「指示」でした。入学したばかりの一年生がそれを見て「なんだ偉そう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • やる気のでる授業びらき
  • 中学校/先生、何のために数学やるの?
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「博士の愛した数式」 「先生、何のために数学やるの?」という疑問の声は毎年必ず生徒から出てきます。実はそれは自分自身の問題意識でもあるのです。生活指導サークルでも「なぜ数学の教師になったの?」とよく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 「沖縄で教科書検定意見撤回を求める県民大会に十一万人」に思う
書誌
生活指導 2007年12月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
九月三十日の朝、新聞を見て驚きました。朝日新聞の一面トップに「教科書検定意見撤回を求める県民大会」が十一万人の大集会になったという記事とその集会の様子を写した写真があったのです。このところ忘れていた胸…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「困っている子」が生きる教室・学校を
  • 実践・中学校
  • 「負けたのは僕のせいだ。」
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇はじめに 私は昨年度に引き続き持った軽度発達障害のあると思われる正太郎とのかかわりが子ども集団づくりの中心になるだろうという予想を持った上で、二年F組をスタートさせた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 私の授業づくり・道徳 (第3回)
  • 中学校/副読本の「資料」を使っての「道徳の時間」と民主的人格の形成
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 私の学校では通常、年間計画に従って毎週学年の道徳担当が副読本のどの資料を使うかを提示し、各担任がそれを使って「授業」をするという方式で進められている。私も比較的それに従って進めていた。私…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • ユキコの合唱コンク−ル3Bを居場所に
書誌
生活指導 2004年7月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私のクラスのユキコは九九もおぼつかない学力だが、入学直後は授業中も静かに座っていた。二年の半ば頃から茶髪にし、それを理由に教室に入ることを拒否された。そして他校生の家での外泊を繰り返し、ほとんど学校に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの
  • 実践記録 学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの
  • 私の「学級崩壊(?)」体験とその後
書誌
生活指導 2002年3月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 私の「学級崩壊」体験  私の「学級崩壊」体験と言えるのは新卒のころのことです。新卒の年、私は一年の担任でスタートしましたが、その学年の担任は六クラス中五人が二〇代、三〇代の若い男性教師で固められて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの
  • コメントを受けて
  • 教師になりきれない私の課題
書誌
生活指導 2002年3月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集団づくり―わたし流メソッド (第2回)
  • 中学校/「なめさせる」ことからのスタート
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 新卒のころの苦い思い出 私の流儀としては「なめさせる」(「なめられる」ではありません)ことがあります。これは苦い思いをしてから私が身につけた流儀です。苦い思いとは新卒のころのことです。新卒の年、私…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 暴力の回路を越える
  • 実践記録/暴力の回路を越える
  • コウジの求めたもの
書誌
生活指導 臨時増刊 2000年11月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1] はじめに  私の担任した三Bは男子一七人、女子一七人。コウジを除くとよく勉強する男子と、三年になって勉強をがんばりはじめた元気女子グループと、おとなしくまじめな女子グループに大きく分けられた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 問題提起/中学校における学校の文化を問う
  • いま、文化活動はどうなっているのか
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
かつて中学校では、学校文化として子どもたちが夢中に取り組む、「合唱コンクール」や「体育祭」などの行事や活動がありました。その活動を通して子どもたちは大きく成長し、そうした姿が実践にも描かれてきました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [1]三年生を送る会・合唱祭の取り組みを通して
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
淺川 いつか
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
文化活動があるのか、という問いは、すなわち、子どもたち自身がつくり出し、生き生きと活動し、成長していくような文化はあるのか、という問いだと思う。学校文化は、会話や掃除の仕方、掲示物などさまざまなところ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [2]学校の主人公は、君だ!
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 文化祭縮小・廃止論のなかで 私の中学校も多くの中学校と同じように、『行事削減・授業確保』の流れの中で、生徒会最大の行事「文化祭」(「青藍祭」と呼び、学年、学級がほとんど演劇に取り組む)の縮小・廃止…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [3]文化は混乱の中から生まれる
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
五十嵐 晋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆文化祭総括の議論から 「何もかも中途半端だと思う。オープニングの寸劇などもはっきり言って『低俗』である。『創作ダンス』と言っても、ただ、そこに立って無表情に踊っている。ここは、合唱にしぼって、本格的…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ