詳細情報
特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
視点6 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
小学校
5年〈国土の自然環境と国民生活〉『学び合い』で、どの子も「わかる」「できる」授業をつくる
書誌
社会科教育
2018年2月号
著者
青木 幹昌
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに ユニバーサルデザイン(以下、UD)は近年、教育現場にも浸透してきており、小学校でも「誰もが使いやすい」を合言葉に施設・設備の改善が図られてきている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
小学校
5年【情報を生かす産業】コンビニの情報収集を三者の立場で考えよう
社会科教育 2023年6月号
視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】社会科授業のユニバーサルデザイン―原則と改訂ポイントはここだ!―
改訂ポイントから見る「社会科授業のユニバーサルデザイン」
社会科教育 2018年2月号
視点2 「焦点化・共有化・視覚化」社会科授業のユニバーサルデザイン 指導方法の工夫
「社会的な見方・考え方」につながる社会科授業のユニバーサルデザイン
社会科教育 2018年2月号
視点3 「見方・考え方」と社会科授業のUD化
見方・考え方が育つ学習活動を仕組む
社会科教育 2018年2月号
視点4 「個別の子どもへの配慮」「一人一人への学びの対応」はどのように取り組むべきか―子どものつまずきと課…
「目の前の子どもに合わせる」ということを問い直すことから
社会科教育 2018年2月号
一覧を見る
検索履歴
視点6 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科…
小学校
5年〈国土の自然環境と国民生活〉『学び合い』で、どの子も「わかる」「で…
社会科教育 2018年2月号
一覧を見る