90億円滞納! 重い処分を求める声も―保育料滞納問題
厚生労働省による全国調査で、2006年度の保育料滞納額は約90億円にのぼることが22日、明らかになった。
調査は全国1,827市区町村を対象に行われ、回答を得た1,808市区町村における、2006年度の保育料の徴収状況が発表された。
滞納者は、保護者全体の3.7%、85,963人。滞納額は、保護者負担総額の1.9%にあたる、89.7億円にのぼった。1,019の市区町村が、過去5年間で滞納が増加していると答え、その理由を「保護者の責任感・規範意識の問題」とする回答は65.9%、「保護者の収入減少」とする回答は19.4%あった。
また、回答した地方自治体からは、以下の要望や指摘が挙がっている。
- 滞納を理由とした退所(登所停止)を認めてほしい
- 保育料の徴収事務(滞納処分)を民間に委託できるようにしてほしい
- 最近は、新聞等により、他の保護者も払っていない、5年で時効になる、滞納しても退所させられないといった報道があり、滞納の増加に繋がっている
- 徴税業務の経験のない職員が徴収業務を行っているので滞納処分等の研修をやってほしい
保育料は厚労省により、保護者世帯の所得税額等に応じて、月額9,000円から80,000円までの6段階(3歳未満児の場合)で基本額が定められており、低所得層への負担軽減措置が行われている。だが、22日の朝日新聞の記事では、「滞納者数の割合に比べて滞納額の割合が少ないことから、保護者負担額の少ない低所得層に滞納者が多い」と指摘している。
滞納が増加している理由として「滞納初期段階での対応等の取り組み不足や毎月の督促を行っていない」という回答もあり、滞納者への対応が自治体によって様々なために、「払わなくても処分されない」と、居直られてしまっているケースも少なくないのではないだろうか。有効な対処方法を手順化し共有することが望まれるようだ。
- 保育所保育料の徴収状況に関する調査の結果について(PDF)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/08/dl/h0822-3a.pdf - 保育料滞納問題、初の全国調査を実施―厚労省
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/news/?id=20070034
この記事は、『きょういくじん会議』の記事を移転して掲載しているため、文中に『きょういくじん会議』への掲載を前提とした表現が含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。
どっかの政党がマニュフェストにしていた気もするけど。
こないだの記事だと保育料滞納者は85,963人・・・。
この滞納者を退園させれば一気に解決できる数字ですね。
もちろん都市部など地域的な偏りがあるんでしょうけど。
入りたいのに入れない人がいる一方で、お金を払わない人がいる。
なんか考えさせられますね。
最近、給食費の滞納の問題にしても、この件にしても、払えるのに払わない人がクローズアップされることが多いせいか、すぐ、払わない家庭の子は「給食をとめればいい」とか「退園させればいい」という話になりがちで心配です。
給食費の不払いと所得の連関が明らかにされているのかは分かりませんが、少なくともこの件に関しては、所得との連関が調査した限りではっきりしているわけですから、指摘するだけで終わっている場合ではないと思います。
地方/母子家庭/パート/子ども複数、とかだったら、毎月9000円払うの、結構大変ですよ、絶対…。
飢え死にしそうだから食い逃げしていいのかってのと同じで。
でも記事を見ると、いかにも払えそうなのに払わないケースが多々あると報告されているようですけどね。
ルールを破れば、それなりのペナルティがあるのは当然ですが、ルールが現状にそぐわないものになってきているのであれば、ルール自体も見直すべきでは、ということを言いたいのです。
朝日の記事では、主要都市のワースト3のうち、2つは景気の悪い北海道の、しかも地方都市。これだけみても、やはり所得の問題は無視できないでしょう。
また、「65.9%の自治体が『保護者の規範意識の問題』とし、『保護者の収入減少』は19.4%だった。」とあります。規範意識の問題と比べると低いかもしれませんが、所得が問題になっているのが20%弱もいるというのは、かなり高い数字なのでは、と感じます(当然、19.4%の全てが保育料が払えないほど困窮しているとは思えませんが)。
個人的には少子化ですし、保育料は完全無料化で良いのではと思いますが、現状払わなくてはいけないのに払わないのはやはり甘えだと思います。
よく生活保護世帯にテレビやエアコン、車の所持を認めるかなんて問題になりますが、保育料や給食費でも本当に無駄なものを切り詰めた上で払えない家庭が一体どれぐらいあるのかなと思ってしまいます。
車は別としても。
最近の人は切羽詰るとテレビやエアコンを優先して、払うべきものを踏み倒すということですか。美しい国ですね。
滞納世帯の喫煙率が知りませんが0ではないでしょうからね。
まずは禁煙しましょう。
パソコン(ネット環境)とかは贅沢品? 使えなくてもネットカフェとか行けばいいのか。でも、確実に情報格差が広がるような。
憲法は「最低限人間らしい生活」しか保障してないですからね。
嗜好品やネットは含まれないという考えが大勢ではないでしょうか。
テレビもなくていいと思います。
ニュースはラジオがあれば十分じゃないでしょうか。
あとのくだらない番組なんかは見てる暇があったら
働くなり勉強するなりしたほうが良いと思います。
まぁ教育費も雀の涙ほどの予算ですが・・・。
情けないことです。