きょういくじん会議
まじめなニュースからやわらかネタまで、教育のことならなんでも取り上げる読者参加型サイト
異色の教育マンガ『鈴木先生』が人気
kyoikujin
2008/1/23 掲載
鈴木先生 4 (4) (アクションコミックス)

 みなさんは『鈴木先生』をご存知だろうか? 「鈴木」という苗字の方は多いので、過去の恩師や名物先生を思い出した人もいるかもしれない。ただし、今回紹介する『鈴木先生』は、実在する人物ではなく、マンガの主人公。この鈴木先生を主役にした異色の教育マンガが密かな人気らしい。

どんなマンガなのか?

 『鈴木先生』は、双葉社から発行されている雑誌『漫画アクション』に連載されている作品で、現在単行本は第4巻まで刊行中。作者は、武富健治氏である。マンガの舞台はごく普通の中学校。その中学校の一教師、鈴木先生とその担任クラスに起こるさまざまな問題を巡る物語である。

このマンガがすごい! 2007・オトコ版

 この『鈴木先生』は、宝島社が毎年末に刊行している、その年のおもしろかったマンガをランキングする、マンガ紹介ムック『このマンガがすごい!』で、2006年に第4位、2007に第9位とノミネート。また、第11回文化庁メディア芸術祭では、優秀賞を受賞した。ある書店では、マンガコーナーだけではなく、教育書コーナーに並んでいるところもあるという人気ぶりなようだ。

今までのマンガとどこが違うの?

 ではいったい、このマンガのどこが、今までの学校や教師を中心にしたマンガと違うのだろうか?
 その一つはものすごく些細な話題を取り上げているところがあるようだ。例えば、第1巻にある「酢豚」という話。給食の「酢豚」が廃止になるということを契機に起こる問題をめぐる話なのだが、「酢豚」を好きな子どもの訴え、残飯が多いという問題、「酢豚」問題を巡る職員会議…と、「酢豚」の話題だけで、なんと50頁が費やされている。このあたりが異色といえるのかもしれない。
 このほかにも、さまざまな日常の問題を鈴木先生が悩みながらも対応していくのである。

 「マンガはやめなさい」と子どもに普段言っている先生方やお母さん、お父さんも、だまされたと思って『鈴木先生』を手にとって見たらいかがだろうか? 定価は860円とちょっと高めだが、意外にもはまってしまうかもしれない。

この記事は、『きょういくじん会議』の記事を移転して掲載しているため、文中に『きょういくじん会議』への掲載を前提とした表現が含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。
コメントの一覧
6件あります。
    • 1
    • 名無しさん
    • 2008/1/29 8:59:00
    金八先生のようなベテラン教師を想像していたのですが、結構、かっこいいですね♪
    • 2
    • 教えてください
    • 2008/1/29 10:04:36
    この記事を読んで小学校高学年の子供にも見せてもいいかなと思ったのですが、「『漫画アクション』に連載」とあってもしかして子供に見せられないシーンもあるのかなと思っています。マンガは中身が見えないようにして売っているので、読んだ方、教えていただけませんか。
    • 3
    • 名無しさん
    • 2008/1/29 10:27:08
    読みたいです。
    教師ものでは「ごくせん」も面白かった。
    • 4
    • 名無しさん
    • 2008/1/29 12:27:05
    >2
    1巻だけ読んだのですが、子ども同士の性の問題や、教師の性の問題などが題材となっていて、扱いは難しそうでした。
    • 5
    • 教えてください
    • 2008/1/29 23:36:25
    >4
    お返事ありがとうございます。小学生にはちょっとまだ早そうですね。
    • 6
    • 名無しさん
    • 2008/2/8 8:51:13
    1巻読みました。面白いです。
コメントの受付は終了しました。