Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
夏休みの宿題廃止、賛成?反対?
教育zine編集部木村
2023/8/9〜2023/9/9 実施

 子どもたちは夏休み真っただ中ですが、今年の夏休み、先生方の学校では子どもたちに夏休みの宿題を出しましたか?
 夏休みというと、国語や算数のワーク、絵日記、観察日記、自由研究など、盛りだくさんのイメージがありましたが、その夏休みの宿題に最近変化が起きているようです。
 何と、夏休みの宿題がない学校が出てきているとか…
 7月にテレビで放映された夏休みの宿題に関する特集によると、宿題廃止の背景として、自分でテーマを見つけて計画的に取り組むことで、「子どもたちの主体性を伸ばす」とともに、丸付けなどの対応が不要になることで「教員の長時間勤務の抑制」にもつながるとのことでした。
 保護者からは様々な意見があるようですが、先生方としては、夏休みの宿題廃止に賛成でしょうか、反対でしょうか。

集計結果
夏休みの宿題廃止に賛成
74.2%
夏休みの宿題廃止は反対
25.8%
コメントの一覧
24件あります。
    • 1
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/8/13 12:00:18
    教員です。夏休みを子ども・保護者・教員などあらゆる人々にとって本当に「休める」時間にしてほしいと思います。
    • 2
    • [夏休みの宿題廃止は反対]
    • 石山渉
    • 2023/8/16 22:01:42
    教員が考えて与える課題ではなく、子供自身が自らに必要な学習は何かを考えて行う、とうう課題を出す必要があると思われます。教員が教科ごとに課題の学習内容や学習量を段階的な目安として示すのはアリだと思います。
    • 3
    • [夏休みの宿題廃止は反対]
    • 名無しさん
    • 2023/8/18 14:12:15
    全く勉強しない子には、必要。でも、塾に行ったり、家庭がきちんとしている子には、不必要?夏休みの、個別最適な学びって、なんだろう。でも、コンクール関係は、家庭で出してねと思う。
    • 4
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/8/18 14:28:10
    自ら問題をつかみ、追究する児童生徒の育成には、教師(学校)から与えられる宿題(課題)をやらされてる感じで取り組むのはいかがなものかと思います。児童生徒が動き出すために、教師(学校)は、手立てを講じる必要が出てきます。
    • 5
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • パトラのママ
    • 2023/8/18 15:20:48
    そもそも みんな同じ課題をやる必要性を感じない
    • 6
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/8/18 15:53:43
    何をしていいかわからないという声もあると思うので、希望者のみ取り組む課題を用意しても良いかと思います。
    • 7
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/8/18 16:53:32
    親がかなりの割合を手伝って仕上げたり、なかには、賞を取りたいからと専門の学生に依頼して作成してもらったり、という事例がたくさん。自分がやらない宿題に時間と金をかけることに何の意味があるのか、わからない。
    • 8
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • 菊池靖志
    • 2023/8/18 17:49:15
    夏休みには、子どもたちに好きなことを自由にやらせたいです。
    • 9
    • [夏休みの宿題廃止は反対]
    • 名無しさん
    • 2023/8/18 18:02:27
    過剰な量は必要ないと思うが、地域の実態に応じて少しは必要だと思う。全て廃止して家庭学習に任せてしまうと、家庭の教育力の差が大きく、休み明けの生活リズムの子供のフォローも大変で、学習に入るまでに大変だという現状がある。
    • 10
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • GTK333
    • 2023/8/18 18:09:33
    宿題は廃止するが、休み明けのテストを実施する。夏休み中の学習内容・方法は児童生徒に選択・決定させる。但し夏休み前の事前指導はもとより、日常の家庭学習に関する指導が大切である。
    • 11
    • [夏休みの宿題廃止は反対]
    • 名無しさん
    • 2023/8/18 19:01:48
    小学生の保護者です。宿題が何もないと、時間をもてあますように思ってしまい反対にしましたが、量が多いと感じます。工作や感想文など、何のための宿題なのか、出品のためなら希望者だけでいいでしょうし、子供の力を伸ばすためなら事前、事後指導が必要だと思います。
    • 12
    • [投票なし]
    • 名無しさん
    • 2023/8/18 19:37:43
    発達障害など、特性がある子にとっては、自由に考えるという事が難しいので、しっかりと実態を見極める必要があると思います。
    • 13
    • [夏休みの宿題廃止は反対]
    • あっこ12
    • 2023/8/19 12:12:13
    休み明けの既習事項の定着に差が出てくると思うから。
    • 14
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/8/19 18:31:32
    本来の学びは強要されてするものではない。
    • 15
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • 小学校音楽教師
    • 2023/8/19 22:53:56
    強制ではなく、子どもたちが「やりたい」と思えるような課題づくりをすればいいのに。
    画一的な宿題ではムダですね。提出すること=先生との約束 というレベルの子どもだってたくさんいますから。
    • 16
    • [夏休みの宿題廃止は反対]
    • 名無しさん
    • 2023/8/20 10:53:04
    まだ主体的に取り組めない人もいるため、選択できるようにするとよいと思う。例えば、自由課題か教科の問題集かなど。また、自由課題についてもある程度の指針(レポートの書き方やテーマの選択肢5択など)はあるべきだと思う。
    • 17
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • まりも
    • 2023/8/20 21:40:32
    そもそも、夏休みの宿題は、成績に入ることもないですし、自分で、家庭で考えてやれば良いのではないでしょうか!宿題を考える時間、準備する時間、添削の時
    間、やっていない子への自動指導、、、これらを学期末や学年はじめの学級事務にまわせます。
    ちなみに私の勤務する学校では、選択制です!
    • 18
    • [夏休みの宿題廃止は反対]
    • 名無しさん
    • 2023/8/22 8:35:24
    学力が高い子は必要ないが、低い子は自分から学習を計画できないので必要と思える。
    • 19
    • [投票なし]
    • ST
    • 2023/8/22 10:25:02
    私の勤務校では、廃止にしました。以下その理由です。
    ・ADHD等の特性があり提出物に苦手感をもつ生徒の自己有用感を低下させたくない
    ・個別最適化をめざすなら、一律の宿題は合わない
    ・業務の削減(チェック、コメント、指導等々)
    ・「夏休みの宿題がないと授業が進まない」は、年間計画のミス
    • 20
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • ST
    • 2023/8/22 10:32:20
    私の勤務校では、廃止にしました。以下その理由です。
    ・ADHD等の特性があり提出物に苦手感をもつ生徒の自己有用感を低下させたくない
    ・個別最適化をめざすなら、一律の宿題は合わない
    ・業務の削減(チェック、コメント、指導等々)
    ・「夏休みの宿題がないと授業が進まない」は、年間計画のミス
    ・作文などは選択制にしています
    • 21
    • [夏休みの宿題廃止は反対]
    • 仁木彩乃
    • 2023/8/27 11:43:07
    宿題の廃止署名を行うくらい反対です!
    香川と高松の議会に宿題廃止の陳情をお願いします
    • 22
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • 名無しさん
    • 2023/8/30 17:21:13
    宿題が大変だから
    無くすと言うより減らして欲しい
    • 23
    • [夏休みの宿題廃止は反対]
    • 名無しさん
    • 2023/8/31 20:48:12
    勉強習慣を夏休みでも続けなければ、夏休み後の勉強がしんどくなる
    • 24
    • [夏休みの宿題廃止に賛成]
    • うーたん
    • 2023/9/3 10:56:50
    公立小学校教員です。
    今年は例年に比べて極めて少なくしました。しかし、多い多いと保護者から言われたり、手間がかかると言われたり。いや、あなたの宿題ではないですから。
    子どもにすべて説明して、できることを宿題として出してますから。

    宿題をしたから賢くなる、はありません。したい人がしたらいい、昔と時代は変わってます。冷たく聞こえる風にいうと自己責任、ただ家庭によっては宿題以外のことに価値を置いているのも事実なので、自分の子どもを見る、見つめるという視点で、夏休みの過ごし方は各家庭で決めたらいい。

    本校では、絵、習字、作文(読書感想文を含む)、自由研究はマストではありません。したい人がする、興味がある人がする、にしています。
コメントの受付は終了しました。