最近の記事>その他
  • kyoikujin
    • 2007/12/7
    • きょういくじん会議
    • その他
    4日に公表されたPISA2006の結果では、15歳の科学への興味が参加国中最低レベルにあることがわかり、理系離れの深刻さが明らかになった。授業時間数や実験・観察の時間増で対応するとのことだが、それだけで日本の科学技術の発展に貢献する理系人材は増えるのだろう...
  • kyoikujin
    • 2007/12/7
    • 教育ニュース
    • その他
    7日の東京新聞の記事によると、文部科学省は、「学校現場の負担軽減プロジェクトチーム(PT)」が公表した中間まとめを受けて、全公立学校を対象に毎年実施している全国調査の一部を統合して、28件から21件の25%減とする方針を決めたとのこと。
  • kyoikujin
    • 2007/12/5
    • 教育ニュース
    • その他
    4日、経済協力開発機構(OECD)が2006年に実施した15歳を対象にした国際的な学習到達度調査(PISA)の結果が公表され、日本は「数学的リテラシー」「読解力」、すでに公表されている「科学的リテラシー」の全ての分野において前回2003年の順位を下回る結果となった。
  • 4日の読売新聞の記事によると、チンパンジーの子どもが瞬間的に記憶する能力は人間の大人を上回ることが、京都大霊長類研究所の松沢哲郎所長らの研究でわかったとのこと。松沢所長は、人間は進化や成長の過程で、言語的機能など他の能力を得たのと引き換えに、こう...
  • kyoikujin
    • 2007/12/3
    • 教育ニュース
    • その他
    大学入試センターは11月30日、「平成20年度センター試験の志願者数(確定)について」を公表した。志願者数は約54万人で、前年度に比べ1.8%(9970人)減。一部の新聞報道によると、センター試験を利用する大学の入学定員総数に対する志願倍率は3.0倍となったそうだ。
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2007/12/3
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「文科省の反論、見た?」
    「面白いの?うわさは聞いてたけど…」
    週末、知人とのやりとり。
    さっそく開いてみると…。
    日経さんの記事が槍玉?にあがっていて、とっても面白かったーです。
    要するに、縮めて言えば、「いわゆる知的教科でない教科が存続してい...
  • kyoikujin
    • 2007/11/28
    • 教育ニュース
    • その他
    大学設置・学校法人審議会は27日、19件の教職大学院設置を認可した。今年7月に21件が認可を申請したが、東京福祉大学大学院と聖徳大学大学院の2件は申請を取り下げた。
  • kyoikujin
    • 2007/11/27
    • 教育ニュース
    • その他
    26日の朝日新聞の記事によると、文部科学省は、「学校裏サイト」を含む携帯電話の利用状況について、来年1月から、初の実態調査に乗り出すとのこと。3月末までに調査結果を公表し、来年度から本格的な対策に乗り出すそうだ。
  • kyoikujin
    • 2007/11/26
    • 教育ニュース
    • その他
    25日の産経新聞の記事によると、東京都教育委員会が児童・生徒の個人情報保護のため、その取り扱いについて新たな管理基準を作成しているとのこと。基準には、電子メールでの個人情報の送信や私物パソコンの学内使用の禁止などが盛り込まれる見込みとのことだ。
  • 現在の子どもたちの意識を10年前と比較した調査を、「子供の生活10年変化」として、博報堂生活総合研究所が発表した。子どもが欲しいものとして大幅に増加したのは、「時間」「いい成績」「自由」となり、ゆとりなき「ゆとり教育世代」ともいえる実態が明らかにな...