検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
連載名:
菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第6回)
  • 小学1年/対話を意識して、心を耕す「道徳の授業」
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
加倉井 英紀
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 対話を意識して、心を耕す 「道徳の授業」 二学期が始まり、子どもたちの気持ちも学校モードに落ち着き始めると、一学期以上に対話を意識した授業も軌道に乗ってきます。特に、道徳の授業を…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第6回)
  • 小学2年/「対話」の経験をたっぷり積んで、関係性を深める
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
大西 一豊
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 対話 夏休み明けは、対話の材料が山のようにあります。初日の教室は、夏休みの思い出話を話し合う子どもたちの姿でいっぱいになります。また、二学期が始まる新しい時でもあります。そこで…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第6回)
  • 小学3年/黒板五分の一のスペースを使って九月をリスタート!
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
堀井 悠平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 黒板の五分の一のスペースには、 学習規律や価値語を書こう! 菊池氏は「黒板の左側の五分の一を生活指導のために使って、規律や価値語を書きましょう」と言います。学習する上での規律を示…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第6回)
  • 小学4年/子どもたちとの「つながり」から「気になる子」へ成長を促す
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
大橋 俊太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 目の前の子どもたちと 「一緒に」考える 夏休みを終えた九月、子どもたちが学級に戻ってきました。二学期には、一学期につないだ教師と子どもとの縦の関係を生かし、子ども同士の横の関係を…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第6回)
  • 小学5年/運動会を通して、「成長ノート」と「白い黒板」で成長をめざす
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
南山 拓也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 個と集団の成長のチャンスを 成長ノートと白い黒板でつなぐ 二学期は、子どもたちの心と体が、成長を増す学期でもあります。また、学級集団は、運動会や音楽会を通して、団結力が強くなる学…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第6回)
  • 小学6年/「予想」を加えたほめ言葉で、子ども同士の関わりを強める
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
古舘 良純
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 関わりを強める ほめ言葉のシャワー 一学期は、「つなぐ」ことを大切に実践してきました。成長ノートや、価値語指導、対話のある授業やコミュニケーションゲームなどです。二学期は、一学期…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第6回)
  • 中学/声を届け、声を聞くための<ほめ言葉のシャワー>
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
藤倉 稔
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド ほめ言葉のシャワー ほめ言葉のシャワーを行うこと自体が目的化しないよう、この活動を「どんな場と位置付けるか」がとても重要です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第6回)
  • 中学/二学期から始まる「ほめ言葉」実践
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
玉田 充代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 二学期から始める 「ほめ言葉」実践 学期初めの九月は、新しいことにチャレンジしたいと考えている先生方も多いだろう。中には、夏休みに研修したほめ言葉のシャワーに挑戦しようと計画中の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第7回)
  • 小学1年/非日常を成長へとつなげるための「白い黒板」
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
加倉井 英紀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 非日常からの学び 十月になると、学習発表会や学芸会などの学校行事があります。日頃の授業だけでは学ぶことができない様々な体験をすることができます。「非日常からの学び」を成長へと繋げ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第7回)
  • 小学2年/目の前に「あこがれ」がある教室で勢いづく
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
大西 一豊
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド  あこがれの人 個人としても、集団としても一皮むけ始める十月。一丸となりつつある学級で、個の確立を強固なものにすることで、さらなる集団へと進化していきます。そのために、互いのよさ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第7回)
  • 小学3年/「朝のミニ授業」で豊かな言葉を育み、心を磨く!
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
堀井 悠平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド  継続は力なり! 「価値語」を教える「ミニ授業」 豊かな言葉の獲得が、子どもたちの内面の変容にも大きくかかわっているのではないかと考えています。そこで、朝の10分間を使って、「価…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第7回)
  • 小学4年/「つながり」を強くする「子ども熟議」
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
大橋 俊太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド  全員参加を可能とする 少人数グループでの話し合い  子どもたちが成長を実感した運動会を終えた十月。ここからさらに、個と集団の成長を加速させていくために、授業の中で子ども同士の横…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第7回)
  • 小学5年/互いに認め合い、温かい人間関係を築く「質問タイム」
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
南山 拓也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド  お互いのことを多面的に理解し、 温かい人間関係を育む  「ほめ言葉のシャワー」を通して、お互いの良さや頑張っている姿などを見つける観察力が高まってきたことでしょう。さらに、「質…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第7回)
  • 小学6年/『話し合い』を活発化させ、子ども同士の関わりを強める
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
古舘 良純
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド  話し合いの自由度を高める  授業やコミュニケーションゲームを通して、子ども達は「対話・話し合い」に少しずつ慣れてきています。同時に、「人と意見を区別する」や「空気に負けない」こ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第7回)
  • 中学/ほめ言葉シャワーを締めくくる担任の言葉
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
藤倉 稔
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド  ほめ言葉のシャワー  日直へのほめ言葉を、シャワーのように次々と言っていき、最後は担任がその子へのメッセージを投げかけます…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第7回)
  • 中学/研究発表会に「ほめ言葉シャワー」を!
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
玉田 充代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド  研究発表会での 「ほめ言葉のシャワー」  十月は、どの学校園でも研究発表会が多い月だ。本校では昨年の二月と十月に、道徳教育研究発表会が開催された。そこで、生徒たちが実際にほめ言…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第8回)
  • 小学1年/慣れを成長へと導く「対話&話し合い」
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
加倉井 英紀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 慣れと成長 二学期の大きな行事を経験して、個としても集団としても成長してきたこの時期。個人差はあるものの自信がついてきて、成長を実感することができる児童もみられることでしょう。一…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第8回)
  • 小学2年/受け入れて考えると新しいものが生まれる「子ども熟議」
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
大西 一豊
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 子ども熟議 学級の人間関係がつながってきたことを実感できる時期でもあり、学級への慣れが見えてくる時期でもあります。集団として成長に向かうように、新しい発見を伴う協同的な話し合い活…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第8回)
  • 小学3年/「動く教室」をデザインする! 子どもたちが創る「成長の教室」
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
堀井 悠平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 言葉の力で「成長の教室」を創る教室環境 二学期も中盤を過ぎ、成長を加速させたいところですが、思うように実践がレベルアップしないこともあります。今回は、実践ではなく教室環境に目を向…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第8回)
  • 小学4年/「わたしの価値語」名言集
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
大橋 俊太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 自分たちの言葉で 自分たちで成長し合う 四月から子どもたちに「価値語」をどんどん植林してきました。その中でも、子ども一人ひとりの心に特に「ヒット」した「価値語」は当然違ってくるは…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ