検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 中学1,2年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 説明文
  • 1年/「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
中山 莉麻
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 板書に,(1)教材文の展開と論証の整理と,(2)学習者の気付きの共有の2つの役割をもたせることがポイントである…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 説明文
  • 2年/モアイは語る―地球の未来(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
橋 かれん
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント シンキングツールを用いて,文章の論理の流れや主張を支える根拠を,可視化して理解することが,この板書の大きな目的だ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 説明文
  • 2年/ハトはなぜ首を振って歩くのか(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
五味 貴久子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント この教材文は,題名そのものが「問い」になっている。筆者は中学生にとって身近なハトを取り上げ,生徒が抱くであろう疑問を想定して提示しつつ,その一つ一つに答えていく形で筆を進めて…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 説明文
  • 2年/黄金の扇風機/サハラ砂漠の茶会(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
梶原 悠平
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 内容面と形式面の比較を視覚的にわかりやすくすることである。 本教材は,「美」に対する考え方について,異なる視点からのアプローチで述べたものである。二つの文章を比較するといって…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 文学
  • 1年/シンシュン(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
小阪 昌子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 稿者は,生徒が教材の一部を叙述や描写を解釈して演じる(動作化する)ことで,登場人物同士の距離や位置関係など空間的なイメージを見出したり,そのときの登場人物の心情をリアルに体感…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 文学
  • 1年/星の花が降るころに(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
小阪 昌子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 夏実との思い出と,戸部君との新たな人間関係の狭間で動き出せずにいる「私」の心情の変化や揺れを二つの板書を通して浮き彫りにすることを意図している…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 文学
  • 1年/少年の日の思い出(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
中山 莉麻
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 本教材は,(1)書き方の特徴,(2)表現の工夫,(3)登場人物の人物像の3つを押さえた上で,個々の読みや考えをもたせることが大切である。そこで,授業者がある程度道筋を整理して…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 文学
  • 2年/盆土産(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
橋 かれん
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 登場人物や場面ごとの細かい描写から読み取った個々の内容を,つなげることが大きな目的だ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 文学
  • 2年/走れメロス(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は東京書籍版による
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
梶原 悠平
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント ポイントの一つ目は,「首尾の呼応」や「問題解決」といった小説を読むうえで重要な視点についてまとめることである。メロスが物語を通してどのような問題を解決し,どのように変容したの…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 古典
  • 2年/徒然草(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は自主教材による
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
五味 貴久子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 『徒然草』は『枕草子』とともに随筆文学の双璧をなす作品であると同時に,兼好の卓越した鋭い観察眼が光る,優れた批評文学でもある…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 古典
  • 2年/扇の的―「平家物語」から(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
菊地 圭子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 板書のポイントは,「平家物語」の冒頭部分や「扇の的」の音読や朗読を繰り返し,文章の調子やリズムを楽しみながら,同時に表現技法や作品から味わえる「ものの見方や考え方」を理解する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第2回)
  • 中1/「語り」に注目して読もう
  • 教材:シンシュン(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
山口 令椰・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 中学校に入学して初めて出会う文学教材である。小学校では三人称の語りの教材が多いのに対して,中学校では一人称の語りの教材が圧倒的に多い。そこで本教材の「…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第2回)
  • 中2/清少納言の季節感や表現を捉えよう
  • 教材:枕草子(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
鎌田 綾香・井上 功太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 「春はあけぼの」を序段とする「枕草子」は,教科書全社で掲載されている。複雑な表現技法はなく,「季節」の風物を語る序段は,生徒にとって理解しやすいもので…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第1回)
  • 中1/自分の読みを仲間と伝え合おう
  • 教材:朝のリレー(三省堂・光村図書)
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
笠尾 民子・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 国語の授業開きにおいて,「朝のリレー」の詩がなぜ最初にプレゼントされたのか,その意味を子どもたちと考えたい。題名はなぜ「朝を」ではなく「朝のリレー」な…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第1回)
  • 中2/敬語マスターになりきろう
  • 教材:敬語の意味と種類(三省堂 ※関連:東京書籍・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
篭島 千裕・井上 功太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 語彙や用法の新陳代謝が激しい現代において,異世代・異文化間でのコミュニケーションができるだけのことばの力を「自然と」身につけるのは難しい。各社の教科書…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第12回)
  • 1年/自分を見つめる:「語りて」の着目
  • 領域:読むこと 教材:少年の日の思い出(光村図書)
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
籬 泰斗・金田 昭孝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元のねらい 9月号では「語り手」の導入の授業を構想した。3月号では,9月号で構想した授業とのつながりで「少年の日の思い出」の「語り手」に着目する授業を構想する。特に,「語り手」が「語ったこと自体…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第12回)
  • 2年/「説明的な文章を読む」ための学びを振り返ろう
  • 領域:話すこと・聞くこと,書くこと 教材:国語の学びを振り返ろう―テーマを決めて話し合い,壁新聞を作る(光村図書)
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
田中 大地・石川 晋
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元のねらい 教科書では,「国語の学びを振り返ろう」の単元が設定されている。一年間の国語の学習で,できるようになったことなどを基に,グループで話し合い,壁新聞にまとめる学習である。今回は,一年間の…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第11回)
  • 対話でアップデート!授業を磨く発問教室
  • 1年/聞き取るべき情報とは何か 領域:話すこと・聞くこと 教材:情報を的確に聞き取る(光村図書)
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
籬 泰斗・金田 昭孝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元のねらい 生徒たちが今後生活を送っていくうえで,正確に言葉を伝えたり,聞き取ったりすることができる必要がある。もちろん,それらの力というのは中学校生活の様々な場面で指導されるべきだが,やはり「…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第11回)
  • 対話でアップデート!授業を磨く発問教室
  • 2年/「ある日の自分」の物語を書こう 領域:書くこと 教材:構成や展開を工夫して書こう―「ある日の自分」の物語を書く(光村図書)
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
田中 大地・石川 晋
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元のねらい 今回は学習課題を「場面の展開が明確になるように,構成を工夫し,自分が体験した出来事を基にした物語を書こう」と設定した。「学習の窓」を確認すると,構成を工夫して物語を書くには,「起承転…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ