検索結果
書誌名:
向山型国語教え方教室
連載名:
向山型国語の知的発問づくり
全23件(21〜23件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 向山型国語の知的発問づくり (第21回)
  • ドイツの作文教育,「再話」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2004年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「再話」とは 向山氏は「ドイツの作文教育である再話の授業は必要だ」と言う。 ドイツで民話を伝承する中で発達してきた手法である「再話」とは,「原典の基本理念や登場人物,筋の展開,結末などを話者が勝手…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語の知的発問づくり (第22回)
  • 英訳された俳句の検討から教材(俳句)の本質に迫る
書誌
向山型国語教え方教室 2004年12月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.芭蕉の俳句 松尾芭蕉の「野ざらし紀行」の中に次の句がある。(ルビは椿原)  馬上吟 道のべの木槿は馬に喰はれけり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語の知的発問づくり (第23回)
  • 「向山型国語とは何か」に対する中間の整理
書誌
向山型国語教え方教室 2005年2月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語とは何か 私見であるが,一言でいうと次のようになる。  リズムとテンポよく言葉を検討させる授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ