検索結果
書誌名:
教室ツーウェイ
特集名:
ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
  • 自閉症の子どもの自己表現の可能性があるというアメリカの研究がすすんでいる
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSSの活動は、常に世の中の動きの最先端にいた。 例えば「地球環境教育」という用語、授業を初めて教育界に提案したのは私たちである。そのため、一九九二年にアメリカ、ワシントンDCを訪れ、NASAとスミ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
  • 発達障害の子たちの教育を変える可能性を秘めているスケッチアップ
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
スケッチアップというソフトを初めて見たのは数年前だ。その時はまだ意味がわからなかった。 パソコンの得意な人が使う、いわばオタク系のソフトだと思っていたのだ。今は同じソフトが全く違って見える…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
  • 向山実践から、スケッチアップ可能を取り出し、さらに、また、別の実践を創り出す
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
杉山 裕之
本文抜粋
今年4月、向山型国語教え方教室でのこと。兵庫の許鍾萬氏がごんぎつねの授業をされた。『国語の授業が楽しくなる』の向山実践の追試だ。向山実践にある、視点が移動するところや、「かけよってきました」を取り上げ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
  • 既成の素材で小さなコンテンツを作り、授業すると可能性が見えてくる
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
スケッチアップでは、今まで2Dの世界でしか描けなかったものを一気に次元を上げて表示することができる。だが、一から「絵」を描くのには多少慣れが必要となる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
  • 「やってみたい!」と興味津々の子ども達
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
プロジェクターで映しながら、グーグルスケッチアップソフトを使って、教室で立体図形を描いてみせた
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
  • グーグルスケッチアップで町たんけんが町おこしにつながる
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
畑屋 好之
本文抜粋
グーグルスケッチアップを使えば、どの子も簡単に立体図形を書くことができる。文字で書いてしまえば簡単だが、子どもたちにとっては極めて大きな表現方法を手に入れることになる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
  • できなかった実験を、スケッチアップで仮想実験する
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
平間 晃
本文抜粋
無料の立体作成ソフトウェア「グーグルスケッチアップ」で立体を作ることによって、子供たちは仮想実験を体感できる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ