検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業
全24件(21〜24件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第21回)
  • 大きく振って 下りてみよう こうもり振り下り
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◯こうもり振り はじめは,こうもりの姿勢から体を前後に振動させることに挑戦させます。腕を上下に振ることによって体を振動させます。しかし,逆さまになることで精一杯で体を振動させられない子もいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第22回)
  • 「用具を使ったお手伝い」と「教師の補助」で空中前回り
書誌
楽しい体育の授業 2020年1月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
○空中前回り 『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 体育編(以下,解説)』では,「前方支持回転」と表記されている技です。本稿では子どもにわかりやすい運動言葉として「空中前回り」と呼びます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第23回)
  • ミニ先生で協働的に学ぶ! 「短なわとび」
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「わたしの先生」は,仲間と教師の両方をお手伝いする活動です。教師の前で,ある技が一定回数(10回程度)とべるようになった子を「ミニ先生」に任命します。ミニ先生は困っている子のところへ行き,技の習得を目…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第24回)
  • たくさん補助してできた経験を! 「つばめ,前回り,ダンゴムシ,こうもり」
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
○つばめ姿勢(教師補助) 1年生に限らず,鉄棒の上で自分を支えることができない子がいます。そのような子は,腕支持感覚が養われていないことや過去に鉄棒から落ちるといった怖い経験をした子であると考えられま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ