検索結果
書誌名:
家庭教育ツーウェイ
連載名:
親が訴える時、連絡帳の書き方
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 様子を聞く程度の内容で、書き出すこと 家庭での心配は、具体的に表現する
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 まず、見守る 四月の年度初め、わが子が、新しいクラスになじむのか、新しい先生に慣れていけるのか、最も心配になる時期です。緊張もするので、疲れも出ますし、なにより、学校の様子が知りたいものです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 体調が悪い時は、様子を具体的に記録して
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 具体的な症状を 連絡帳が一番活躍するのが、欠席届でしょう。五月になると、だいぶ新しいクラスにも、慣れてくるころですが、一方で疲れも出て、体調を壊す子も多いものです。特にゴールデンウィークがあけてか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 友達とうまくいかない不安 きめつけないで、事実を伝える
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 ささいな心配 新学期三か月ごろになると、やはり他の子とのトラブルが気になります。 最初は様子を見ていて、子どもたちも遠慮がちに接していたのが、そろそろ主張も、わがままも出てくるころなのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 必要な連絡は早め早めで、遠慮なく
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 連絡事項 夏休みが近づきました。休みに入るまえに、旅行などにでかけるご家庭があります。 渋滞を避ける、予約が取りやすい……という理由で、夏休み前にでかける……のも一つのアイデアです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • こどもの変化に、対応し、連絡する
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 子ども観察 夏休みに入り、家庭でお子さんとすごす時間が、増えます。 すると、いままで気がつかなかったことが急に気になることもあるでしょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 登校をしぶる時、はやめに連絡
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 子ども観察 夏休み中の大きな出来事は、できるだけ報告することです。 例えば、大けが、病気などです。特に、長期にわたって熱を出した、伝染病、入院などは、必ず報告するといいです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 新学期で、友達関係がなかなかうまくいかない場合
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 理由がわからない 夏休みが終わり、新学期が始まって、しばらくして学校へ行きたがらないことがあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 宿題が多い、やりきれない場合
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 宿題の出しかた お母さんからの要望で多いのは、「宿題を出してください」です。やはり家で何か勉強をしていないと心配なのでしょう。かといって、「勉強しなさい」と言っても、親の言うことは聞かない…という…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 持ち物の連絡が急で間に合わない
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 持ち物の準備 図工や、家庭科では、家から準備していく物が多く、そのたびに、お母さん方は神経を使われていると思います…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 学習用具がなくなるとき
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 持ち物の紛失 子どもは、毎日いろいろな学習道具を使います。その中でも、鉛筆、消しゴムは頻繁に使います。頻繁に…と、言っても始終消しゴムがなくなったり、鉛筆がなくなっていることもあると思います…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • けがが続くとき
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 学校でのけが 元気に遊んでいる、体育の時間に熱中し、夢中になり転ぶなど、活発なお子さんほど、けがをしやすいものです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親が訴える時、連絡帳の書き方
  • 課題をやりとげているのか疑問になった時
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
日頃の学習が、進んでいるのか、きちんとやりとげているのか、心配になることがあります。学校のできごとを、全く家で話さないお子さんだと、特に気になります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ