検索結果
著者名:
澤田 富雄
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の学校イベント=企画〜本番の準備・組み立てシナリオ (第7回)
  • [文化祭]「生徒主体の文化祭」の歴史を刻むために
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
澤田 富雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
まず、基本方針を示す。 【一】 基本方針(抜粋、一部改) テーマ 「タイムスリップ」 一 実施日時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
  • 爆笑と共に“心に残る科学者の言葉”
  • 光:「私はただ研究したのです.」目には見えない光の発見
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
澤田 富雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.X線を発見したレントゲン 1895年12月28日.レントゲンは「新しい種類の放射線について」という研究報告書をドイツの物理医学協会に出しました.X線の発見です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子供らしい“誤認識”授業でどう崩すか
  • 科学史から見た“誤認識”の面白例
  • 燃焼とは『フロギストン』が放出される現象だ
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
澤田 富雄
ジャンル
理科
本文抜粋
マッチで紙に火をつける.炎がめらめらと立ち上る.紙から炎と熱が出てくるように見える.誰もが見たことのある光景だろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間計画―単元に感動場面づくりヒント
  • あの時,なぜ授業に感動のヤマ場が生まれたのか―再現への手掛りを自己分析する―
  • わかった!感動が広がった時
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
澤田 富雄
ジャンル
理科
本文抜粋
「わかった!」の前提条件に「何で!」がある.生徒ごとに「何で!」はわずかに違う.「わかった!」と思わせるには,変化のある繰り返しで『事実を何度も示す』とよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 年末・年始の行事やならわしを教材化する
  • 日本各地の雑煮の教材化
  • 関東地方/「わが家の雑煮」で家風が見える
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
著者
澤田 富雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 隣の家も、雑煮は同じ?  「雑煮は地域で違う」といわれる。あなたはそう思いますか? それなら、「地域が同じなら雑煮は(ほとんど)同じ」なのでしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ